子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

東区防災マップ

先日、東区長が退職されるのでご挨拶にうかがったところ、東区地域力向上事業で区が制作した防災マップ「備えて安心わが家の防災」をお土産にいただきました。

防災マップ1.JPG

ポケットサイズでバッグなどに入れて置きやすく持ち運びも便利そうです。また、独特の折り方、miura-oriが採用されています。これは、三浦公亮氏(東京大学名誉教授・文部科学省宇宙科学研究所)が考案した地図の折り方です。
ミウラ折り公式サイト 

防災マップ3.JPG

東区住民にとって住んでいる地域の避難所がこの地図を見ればよくわかります。また、その裏には、「地震発生前」「地震発生直後」「地震発生後」と地震発生のステージに応じて準備するもの、避難方法、避難生活についてポイントが書かれています。

防災マップ4.JPG

東区は天竜川や安間川など川に近い地域でもあります。河川の氾濫も最近では全国各地で起こっているため地震や水害に備えるためにも常時持っているといいですね。

ちなみに他の区にもあると便利なので制作されるとうれしいですね。

<Hiro>

カテゴリー

このカテゴリの記事

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ