子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子育てのヒントを検索
12月1日は「防災用品点検の日」
「防災用品点検の日」をご存知ですか?
もともと、1923年9月1日に関東大震災が発生した日を忘れない、そして災害に備えよう!と1960年に9月1日が「防災の日」となりました。
その後、防災システム研究所の防災アドバイザー山村武彦氏が3月1日・6月1日・12月1日を加え、年4回の「防災用品点検の日」を制定しました。
(日本記念日協会に認定・登録されています。)
当日は全国で防災訓練が実施されていますが、それそれのご家庭でも是非、点検を実行していきましょう。
ちょうど、季節の変わり目です。季節によって必要なもの変わりますね。
12月1日、冬に向けて自分の家庭には何が必要かを考えて備えましょう。
暖かい衣服やカイロ、そしてこどもたちも成長して服のサイズも変わっているかもしれません。飲料水、食料品、乾電池、消費期限や利用期限のあるもののチェックも必要ですね。
今年の冬は、マスク、消毒液、ウエットティッシュなど、コロナ対策に必要と思われるものも備えておくなど、今できることを準備しておきしましょう。
<やまねくん>