TOPぴっぴのブログ子育てのヒントからだと心子どもも糸ようじをする必要がありますか?

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

子どもも糸ようじをする必要がありますか?

教えて歯医者さん子どもの歯Q&A

Q

子どもも糸ようじをする必要がありますか?

A

是非使ってください。
歯ブラシでどれだけ丁寧に磨いても歯と歯の間の歯垢はしっかりと除去することはできません。
これは乳歯列期でも永久歯列期でも同じです。
とくに奥歯のDとEの間、Eと6の間は虫歯になりやすく、その場所は必ずフロス(糸ようじ)をしてください。そして、乳歯列期であっても前歯も歯間に隙間の少ない場合には前歯も含めて全体をフロスしてください。
あとは、「たまに使う」ではなく「1日1回、夜の歯磨きのときにフロスも使って丁寧に磨く習慣をつける」ようにしましょう!
そのためには保護者の方がまずご自分の歯をフロスする習慣を身につけてフロスのコツをつかみましょう。そうすればお子さんのフロスも問題なくしてあげられるでしょう。

文/陽だまり佐野歯科院長 佐野陽彦先生

カテゴリー

このカテゴリの記事

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ