子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

なんでもあり!!鍋☆

お子さんがいると、辛いものが食べたい時も、断念…ってことありませんか?!
私は辛いものが大好きなんですけど、子どものことを考えると、あきらめよう…と思うことが多々あります。が、これも考え方や方法次第!!寒い冬~目も心もあたたまりましょう♪

なんでもあり!!鍋☆

なんでもあり!!鍋

<材料>
鍋に入れたいものなんでも!!今回は↓
・大根・にんじん・白菜・しいたけ・水菜・ほうれん草・白ねぎ
・鶏団子・豚肉・しゃけの切り身・鯛のすり身・豆腐
・和だしたれ
・ごまだれ・ポン酢・スイートチリソース・コチュジャン・豆板醤
・すりおろしたにんにく・柚子こしょう・七味など

<作り方>
1.鍋(土鍋)に和だしと水を入れます。
2.野菜を適当なサイズに切って、鍋の中に入れ、柔らかくなるまで煮ます。
3.鶏団子・豚肉・しゃけの切り身・鯛のすり身は、別の鍋で、湯通ししてから入れると、アクがあまり出ず、きれいに鍋が仕上がります。
4.最後に、食べやすいサイズに切った豆腐を入れ、温めてからダイニングテーブルに!!

このなんでもあり!!鍋は、たれをそれぞれが食べたい味のものを用意すればいいんです☆

お子さんには、ごまだれやポン酢などを用意し、大人は、ごまだれにすりおろしにんにくやコチュジャンや豆板醤、ポン酢に七味や柚子こしょうなど、スイートチリソース(私はこのソースに魚や肉をつけて食べるのが大好きですっ♪)で食べることができますっ!!
また、離乳食中期・後期のお子さんにも、鍋の物を冷まして食べさせてあげることが出来ます。
お好みで、鶏がらスープにかえても美味しいですよっ。。。
残った汁は、まだ食べれそうならその時に、お腹いっぱいなら次の日の朝ごはんとして
お雑炊にして召し上がってみてくださいねっ☆

by志保ママ

カテゴリー

このカテゴリの記事

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ