TOPぴっぴのブログ特集記事特集記事 検索

特集記事 検索

お気に入り

特集記事を検索

子育て中のみなさんの気になる話題をぴっぴが取材しレポートします。

検索結果205

浜松国際ピアノコンクール 子どもたちの素敵な出会い
耳より情報

音楽の街浜松という聖地で、3年に1度開催される「浜松国際ピアノコンクール」。 世界を舞台に活躍するピアニストのたまごたちが、浜松に集まります。今年は、11月10日(土)~24日(土)の開催。 アクトシティを舞台に73人の熱い演奏が繰り...

安藤香澄 さん さざんか保育園 園長

「親たちに安心してほしい」その一心で実現させた救命艇型津波シェルターを持つという選択 浜松市西区の沿岸部にある「さざんか保育園」。海からの風を感じる園庭では、子どもたちがのびのびと遊んでいます。園長の安藤香澄さんは2012年の春、ある...

スポーツの秋! 子どもと運動について考えよう
耳より情報

日常的に運動をすることで、運動能力は伸びる! 親の世代と比べ、子どもの運動能力が低下していることをご存知ですか? 最近は外で遊ぶ子どもが減り、テレビやゲームなど家の中ばかりで遊ぶ子が増えていることも事実です。 しかし、全員が全員、運動...

大型連休、どう過ごす?第2弾

平成24年5月20日から7月10日まで、ぴっぴユーザー(浜松市内に住んでいて子育てをしているパパママ)を対象にゴールデンウィークに関するアンケートをお願いし、134人の皆さんにご協力いただきました。 7月に引き続き、このアンケートの結...

松本なお子さん ストーリーテラー【後編】

子育ては、いろんな人の力を借りていいんです 「今の子育ては、あまりにも親だけに責任が課されているという気がします」と松本さんは言います。「道端で手仕事をしながら子どもにお語を語っていたように、昔はいろんな大人がそれぞれの場で、子育てに...

松本なお子さん ストーリーテラー【前編】

お話を語ることは、愛情を注ぐこと。 自分も幸せになれる!と教えてくれるのが“昔話” これから昔話を語る人へ~語り手入門~」等の著書があり、ストーリーテリングや読み聞かせの指導者として日本全国にファンがいる松本さん。浜松っ子には、中区長...

ジブラルタ生命 おこづかい教育出前教室
子育て応援企業紹介

おねだりをされてせっかく買ったおもちゃなのに、ちょっと遊んだだけでほったらかしになってしまったという経験はありませんか? ものやお金の価値観、子どもにどうやって教えていけばいいのでしょう。 そんな疑問を持つパパやママもたくさんいるので...

大型連休、どう過ごす?第1弾

平成24年5月20日から7月10日まで、ぴっぴユーザー(浜松市内に住んでいて子育てをしているパパママ)を対象にゴールデンウィークに関するアンケートをお願いし、134人の皆さんにご協力いただきました。 今回は、このアンケートの結果をお伝...

あいさつを通じて地域のつながりを深めよう
耳より情報

みなさんは日ごろから「あいさつ」を心がけていますか? 「おはよう」「いってきます、いってらっしゃい」「ありがとう」など、家族や友人、近所の人などとかわすあいさつは、心地のいいものです。 さて、浜松市内には地域ぐるみであいさつ運動を展開...

特集記事を検索

特集記事
を検索

このページの先頭へ