有玉幼稚園
幼稚園 公立幼稚園
有玉幼稚園

区・地域 | 東区 積志 |
---|---|
所在地 | 有玉南町585 |
電話 | 053-434-0263 |
URL | https://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/aritama-k/ |
---|---|
園長名 | 宮井 佐知子 |
教育標準時間 |
午前8時30分~午後2時
|
預かり保育(延長保育) |
なし
|
満3歳児保育 | なし |
休園日 | 土・日・祝日、夏・冬・春休み |
定員 | 100名 |
入所に必要な認定区分 | 1号認定(満3歳以上) |
保育料 |
保育料(1号認定)
※満3歳以上は幼児保育・保育無償化の対象です。 |
給食・お弁当 |
給食(外注昼食) 週3回 / 持参弁当 週2回
アレルギー対応:要相談 給食費 259円/食・334円/食 約3,400円/月 ※給食費の無償化対象について |
その他の保護者負担額 |
【毎月】
PTA会費 教材費 行事費(おやつ代) 1,000円~2,000円程度 【その他】 園服 クラス帽子 かばん 防災用品 保育用品 保険料 |
特色 |
・友だちと一緒にじっくりたっぷり遊んだり身体を十分に動かして遊んだりする中で、心身共にたくましい子を育てています。
・田んぼで泥んこ遊びや田植え体験、有玉神社祭典の屋台引き廻し、有玉獅子舞見学、お茶会等、地域の人や自然、文化に触れる体験の場を大切にしています。 |
方針 |
・「自分らしく輝き夢中になって遊ぶ子」と教育目標を掲げ、ありたまの頭文字をとって、あかるく、りりしく、たくましく、まいにち元気な有玉っ子を目指しています。
・「愛情と信頼関係」を基盤として、一人一人が自己発揮し、仲間の中で育ち合う保育を心がけています。 ・「家庭・地域と共に育てる」という姿勢をもち、安全・安心な園づくりに努めています。 |
保護者の活動 | PTA役員 ボランティア活動 |
送迎方法 | 集団徒歩通園 保護者による個別送迎 |
駐車場 | PTA借用駐車場あり |
未就園児対象の行事 |
未就園児サークル(5~2月 月1回実施)
入園説明会(6月・7月・9月 全3回) 見学・参加出来る行事(運動会) |
・夏には、園庭で土山にトンネルを掘って泥んこ遊びをしたり、季節に合わせた先生方の工夫があって子どもが毎日とても楽しく通っています。
・伸び伸びとした生活で個性を大切にしてくれるので安心です。