TOPぴっぴのブログ子育てのヒント防災豆知識東区/南区役所に震度計が設置

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

東区/南区役所に震度計が設置

昨夜は、静岡県西部を震源とした地震が発生し、中区・天竜区で震度1との発表がありました。
まだまだ、余震が続く中、少しの揺れにも敏感になり、緊張感が高まります。

以前、浜松市の東区と南区の震度がなぜ発表されないのかという記事(地震速報のテロップ)を書いたのですが、合併から5年以上経ち、ようやく震度計が設置されたようです。

4月1日(金)から、地震が観測された場合、浜松市東区、浜松市南区の震度が公式情報としてテレビやラジオなどにより発表されます。それまでの間は、隣接区の震度情報を参考にしてください。

3月23日追加
---浜松市からのお知らせより---
新設震度計の情報発表の延期について
3月20日号の広報はままつ(東・西・南区版)で震度計の運用を4月1日(金)から開始することをお知らせしましたが、東北地方太平洋沖地震を受け、気象庁の作業が延期となり、運用開始も延期となりました。
なお、運用開始の日程については、改めてお知らせします。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ