子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子育てのヒントを検索
Q:災害時、家族はどうやって連絡をとったらいい?
A:普段から備えとして家族の緊急時の連絡方法を決めておくことが一番だと思います。「ケイタイ電話での連絡」を挙げる方も多いと思いますが、多くの人が一時にケイタイを使ったら回線が容量オーバーで通じなくなる危険性があります。
そこで、ケイタイに頼るだけでなく、災害時に連絡が取れない時の家族の集まる場所を決めておくことです。その場所が災害時に安全かどうかを確認しておくことが大切です。
家の近くの広場など、周りの建物の倒壊から身を守れる、上から物が落ちてこない、火災が起きた時にそこまでは延焼の危険性がないなどが考えられます。
できれば家族だけでなく、隣近所と話し合って近くの避難地として確認しあっておくと、連絡の取れない家族や近隣の人の安否確認も助け合いで早急にできると思われ、その後の助け合いにも役立つと思います。