TOPぴっぴのブログ子育てのヒント食事とおやつ芋ご飯のミートソース丼

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

芋ご飯のミートソース丼

芋ご飯のミートソース丼

今が旬! のサツマイモ…お知り合いから頂いたりすることありませんか?!
我が家では、実家でも作っているんですが、ご近所からも頂くことがよくあるんです。
先日、芋掘り体験をしたので、早速…。子どもも大人もミートソースが苦手…って方は少ないと思います。
そこで、市販のミートソース缶を栄養たっぷりの万能ミートソースに変えてしまいましょう☆
缶詰は賞味期限が非常に長いので、ストックしておくと便利です♪
また、レシピに書いてある材料でないものがあったとき…「買いに行かなきゃー」とあわててお出かけ…これではストレスがたまってしまいます。冷蔵庫にあるものだけで、大丈夫ですよ。
今回、我が家の冷蔵庫にあったもののみで作りました。

ミートソース

<材料 3~4人分>
・市販のミートソース 1缶
・豚のひき肉 約50g
・玉ねぎ   小1個      
・にんじん  1/4本
・セロリ    2本分
・しいたけ  3個
・ピーマン  2個
・なす     2本
・トマト    中3個

<作り方>

  1. 玉ねぎはみじん切り、にんじん・セロリ・しいたけ・ピーマン5mm角くらいに切ります。
  2. ちょっと深めのフライパン、もしくは鍋に、サラダ油大さじ1ほど入れます。
  3. 玉ねぎをしんなりするまで炒め、ひき肉を入れ、肉の色が変わったら、①の残りの野菜を入れて、全体をさっさと炒めます。(混ぜる…といった感覚で充分です)
  4. 3にミートソース缶を入れ、少し水を足し、煮ます。
  5. その時、冷蔵庫に熟れたトマトがあることを思い出し、洗った後、へたを取り、手でつぶしなが ら、鍋の中へ。(意外とストレス発散になりますよっ)
  6. 味見をしたら、少し味が薄くなっていたので、コンソメブイヨン1個・とんかつソースで味を整えました。


『離乳食』 『1歳~3歳くらいまで』

※缶のままだと、濃いかなぁ~?!と心配されるかもしれませんが、野菜の甘みでまろやかになります。セロリは、さわやかなスッキリとした味に変えてくれました(笑)
仕上げにパルメザンチーズをかけてあげると、カルシウムも取れますし、ゆでたほうれん草などを添えてもいいですよねっ☆

 

カテゴリー

このカテゴリの記事

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ