子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子育てのヒントを検索
運動会プレート
運動会の季節ですね!!
スポーツして汗をかくって最高に気持ちいい!
赤組も白組も力いっぱいがんばって!
応援にも熱が入ります!
☆レシピ☆
綱引きプレート
卵とハムチーズサンドイッチをしきつめる
【つなひき】
〈顔・手・足〉ソーセージ
〈帽子〉かまぼこ、パプリカ
〈体操服〉かまぼこ、ゼッケンはのり、ズボンはピーマン
〈靴〉にんじん
〈綱〉きゅうり、にんじん
【旗】にんじん、はんぺん、ピーマン、パプリカ、チーズ
【芝生】ブロッコリー 枝豆
【花】チーズ(中心をまるく抜き取り、同じ型でハムをぬく)
応援団プレート
【巻き寿司】干瓢巻き、いなり寿司(半分にきって桜でんぷをのせる)を土台おく
【ブタ】
うずらを梅酢でそめる、鼻はウインナー
耳はシェルパスタをゆで梅酢でつける
【うさぎ】うずら、耳はアーモンド
【くま】うずらをカレー粉でそめる、鼻は少しうずらをきりぬく、耳はアーモンド
【イヌ】
うずらを醤油でつける、目は円くきりぬき、そこに同じ型でぬきとったチーズをうめこむ
耳はうずらを少しきりとったもの(パスタで固定)
【子ども】うずら、きゅうり、トマト
【ポンポン】
ウインナーを3センチくらいにきる
中心はきらないように残して両側から細かく格子状にきりこみをいれ、ゆでる
【フープバトン】ソーセージを円くぬく
【ガード】かまぼこをつまようじにさす、ロゴはのり、飾りピックは娘の力作!
【太鼓】厚焼き玉子、模様はきゅうり、ばちは爪楊枝ににんじんを円くぬいたものをさす
☆おかず☆
【ミートボールうずらピック】
うずらを円くぬくとドッツ模様のキャンディーに(うずらの水煮だとうまくいきません)、リボンはハム
【枝豆の応援団】枝豆をピックにさす
デザートは水分補給で大好きな南国フルーツ。雨がふりそうなので、雨具の準備もお忘れなく・・・・・