子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子育てのヒントを検索
里芋で作ったポテトチップス
終わってしまいましたが、クリスマスの時期になると、親しい友人親子と共に、クリスマスパーティーを行います。
今回の料理のメニューには、パン屋さんで作ってくれたサンドイッチ・野菜いっぱいのカレーライス・友人が作ってきてくれた鳥のから揚げ・サラダ・ポテトチップス?!・元ケーキ職人のクリスマスケーキ♪
今回は、その中で、ちょっと変わったポテトチップスを紹介します。
里芋で作ったポテトチップス☆
<材料>
・里芋
・揚げ用サラダ油
・塩
<作り方>
1.里芋の泥を水で流し、皮をむきます。
2. お好みの幅でスライスします。
3. 170℃~180℃のサラダ油で、きつね色になるまで、しっかり揚げます。(よりカリッとさせたい場合は、2度揚げします)
4.しっかり油を切って、塩をお好みでふります。
里芋は、切る幅が厚いほど、里芋特有のねっとりとした食感が味わえます。
子供はあまり得意ではないので、うすくスライスしてあげると、違和感なく食べれます。市販のチップスより、身体にもいいですし、小さいお子さんにも召し上がって頂けると思います。
毎年、パーティーには、サンタさんがプレゼントを持って来てくれます。
プレゼントは親が前もって、みんな同じになるようなものを買いにいき、名前を書いて、誰にあげるものかをわかるようにしておきます。
サンタさん役は、今年は我が父(子供にとっては祖父)でしたっ♪
場合によっては、友人の夫(父親)がやったり、我が夫もやります。
なかなか、仕事でかまってやれない…というお父さん。近くにせっかく住んでいるのに…というおじいちゃん。
と楽しい時間を過ごすことも、子供にとって、家族にとって、いい経験になるのではないかなぁ~と考えます。
by志保ママ