子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

色辞典2「赤」

☆赤色の作り方☆

梅酢や赤色色素を使います。私はなるべく食べれるものにこだわりたいので梅酢を使います。
ただつけすぎると硬くなったり辛くなるので注意してください。
色は短くつければほんのりとしたピンクになります。

2014030318590_E8B5A4.jpg

  • 梅酢 大匙1
  • 水 (お湯) 1/2カップ  

2~3時間おく

梅酢のみだと10分くらいでも色づきますが辛くなりやすいので注意してください。
うずらでなく鶏卵だと大きいので辛さがちょうどいいです。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ