子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

ディルピクルス

収穫が遅くなって、お化けのように大きなきゅうり・・・・・

家庭菜園で栽培しているきゅうり。
大きくなりすぎたものもしばしば。
普通のきゅうりと違って水っぽくて普通に食べるとちょっと・・・・

中の種をとって、炒めたたり、お漬け物にするといいそうです。

ズッキーニのように、チーズをかけてオーブンで焼いてみたら・・・・
いまいちでした。

そんなとき親しくしていただいている、アメリカ人のお友達から教えてもらったレシピです。
GRさんのママから受け継がれた「ディルピクルス」
とっても美味しかったので紹介します。


教えてもらったのは1ガロン分ですが、なかなかガロンという単位はなじみがないので1リットルにかえたものものせますね。でも計算違っていたらごめんなさい。
(私は1リットルのこの分量で作りましたが、味はよかったので、おそらくあっているとは思いますが・・・・)

★ディルピクルス(1ガロン分)   

ディルピクルス

*材料

(A)水 1ガロン           1リットル
  塩 3/4カップ          大匙2
           
(B)酢  3カップ          150ml
 塩 1/3カップ           大さじ1 
 砂糖 1/8カップ          小さじ1強
 ピクニングスパイス 大匙1~2    小さじ1
 
(C)ディルウィード 1瓶        1/4瓶
  にんにく 3かけら          1かけら
  水 5カップ(入るだけの水)    250ml
  

*作り方
(1)瓶に(必ずガラスのジャーを使ってください。上がプラスチックのものでも作れますがその場合保存がきかないのではやく食べきってください。)きゅうりを先につめて、(A)を注ぎ入れ瓶のふたをしめて、一晩おく。次の日の朝、水だけをだす。

*きゅうりは切らずにそのままいれる。と教えてもらいましたが私はそのままだと冷蔵庫に入らないためは半分にきりました。

(2) (B)を沸騰させ(1)のなかに注ぎいれる。
そのあと、水を沸騰させ注ぎいれる。(このとき、一番上まで注がず写真くらいのスペースをあけておく)

(3)瓶の中ににんにくとディルウィードをいれる。

(4)ふたをしてクールダウンしてから冷蔵庫にいれる。
 1~2週間で食べ始められます。

ピクニングスパイスとディルウィード。成城石井に売っていました。

desi.jpg

 

カテゴリー

このカテゴリの記事

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ