子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子育てのヒントを検索
オズの魔法使い
マレフィセントやらアナ雪やら、児童文学が題材になったディズニーのアニメは人気ですね。
子どもが保育園時代(年中)に読み聞かせた記憶を引っ張り出してみました。
図書館で借りたのですが、1か月、いや実に2か月かかりました(何回も延長手続きしました)。
一章ずつ、一章が長くて読みきれずに次回に持ち越したりしつつ何とか読破しました。
オズの魔法使い (福音館古典童話シリーズ 28)
posted with amazlet at 19.05.29
ライマン・フランク・ボーム
福音館書店
売り上げランキング: 128,062
福音館書店
売り上げランキング: 128,062
なぜこんな分厚い本を選んだのかといえば、図書館にはダイジェスト版がなかったから。
仕方なく手に取ったのが福音館の古典シリーズでした。
話はさすがとても面白くて、ともすると大人のほうが夢中になってしまいました。
そして挿絵もカラーで見やすく、子どもにも飽きさせません。
正直面倒でしたが、こういう読み聞かせもありかな、と思いました。
秋の夜長に、親子で絵本から一歩進んでみるのはいかがですか。
文/福田真理子さん