TOPぴっぴのブログ子育てのヒント防災豆知識防災対策課が「危機管理課」に

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

防災対策課が「危機管理課」に

「はい、危機管理課です」
電話に答える声を聞いて、「あれ?防災対策課にかけたはず...」と首をかしげた方もいらっしゃることでしょう。

9月1日から、浜松市の「防災対策課」は「危機管理課」に名称変更したそうです。
その理由は...

「今年度当初に、世界的な流行による健康被害や社会不安を引き起こした新型インフルエンザへの対応を基に、今後、発生の可能性がある重大な感染症をはじめとする、市民の生命、身体及び財産に直接重大な被害をもたらす脅威に対応する組織を整備し、危機管理機能の強化を図るため、9月1日から防災対策課を危機管理課に名称変更しました。」(「浜松市の災害情報」ブログより)

確かに、新型インフルエンザの感染爆発と東海地震が並行して発生するなど、これまでになかったタイプの災害状況が、これから発生してきそうです。そのための危機管理機能を強化すると聞くと頼もしい感じがしますが、私たち市民もいっそうの防災意識が必要な時代になったということですね。

(ずきんちゃん)

カテゴリー

このカテゴリの記事

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ