子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

歯肉出血

教えて歯医者さん子どもの歯Q&A

Q

子供が歯磨きのときによく血が出ると言います。何か病気があるのでしょうか?

A

歯肉出血は歯肉の炎症などによる口の中での病気からくるものや、骨髄や血液の病気で出血しやすくなることが原因の場合などがあります。
全身的な疾患として白血病、血友病、多発性骨髄腫、再生不良性貧血、血小板減少性紫斑病などが原因となることもあります。
しかしほとんどの場合では、お口の中に(もしくは口のお手入れ方法に)問題があります。歯肉出血の多くは自己加害損傷(硬い歯ブラシの使用や強すぎるブラッシング圧)によって起こります。また歯垢・歯石がついていて歯肉炎となっているため出血しやすい状況の場合がとても多いです。
混合歯列期(乳歯と永久歯の生えかわりの時期)、間食、口腔衛生習慣など原因は様々。
歯科医院を受診して歯のクリーニングをする、歯磨きの方法の指導を受けるなどでまずはお口の中に原因があれば改善していきましょう。歯ブラシの硬さや歯ブラシの強さ、また食習慣(間食は?野菜摂取は?炭水化物摂取は?など)の指導もお役に立つと思います。

文/陽だまり佐野歯科院長 佐野陽彦先生

カテゴリー

このカテゴリの記事

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ