いよいよハロウィン♪日本では、クリスマスほど定着していませんが、この時期になると、かぼちゃのディスプレィがお店で目につきますねっ☆ということで、作る時間15分・・・オーブン10分…あっという間に出来てしまうかぼちゃのケーキをご紹介しま...
プロフィール 1947年 静岡県袋井市生まれ1971年から10年間物語の表現による子どもの英語自然習得活動を指導。子どもたちのお話の世界を広げるのに熱心な時代だったので、家庭文庫(当時はオーロラ文庫と呼んでいた)を開き、セミナー委員と...
「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」文・え バージニア・リー・バートン訳むらおかはなこ この一冊を選ぶということはとても難しい。とても優れたいい本といわれるものでも、この子の今にぴったりのものはと思うと・・・ また、今だけ楽しめればとい...
絵本に教えてもらった「成長する子ども」 「コッコさんのともだち」片山健 作福音館書店 こどもって、「いつのまに成長したの!」って思うときがありませんか。「育てた」というより、まさに親の知らない間に「成長したんだ!」って、思わずうるうる...
タイタス さく/たがやたえこ やく/はまだみちこ え 前回、私が書いた「まほうのあめだま」は、佼成出版から出版されている。 なぜこんな書き出しかというと、今日ご紹介する「ねずみのアナトール」が、私としては、文研出版のものでなくてはなら...
今月は、児童文学者の池川恵子さんからのお薦めの本です。池川さんは浜松市出身の童話作家として活躍されています。素敵な本をいろいろ紹介してくださるとのこと、楽しみですね!→池川恵子さんからのメッセージ * * * * * * 「まほうのあ...
プロフィール はじめまして。池川恵子と申します。これから不定期で、おすすめの児童書・絵本をご紹介させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。ところで…。先日東京で、私が所属している日本児童文学者協会で、会員の集いがありまし...
絵本は育児書 「おやすみなさいフランシス」ラッセル・ホーバン文ガース・ウイリアムズ絵松岡享子訳福音館書店 こどもって、早く眠ってほしいときに限って、なかなか寝てくれませんね。親が眠らせようとやっきになると、こどもはますます目がさえて、...