TOPぴっぴのブログ子育てのヒントからだと心虫歯の治療ではなぜ大きく歯を削るのですか?

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

虫歯の治療ではなぜ大きく歯を削るのですか?

教えて歯医者さん子どもの歯Q&A

Q

虫歯の治療ではなぜ大きく歯を削るのですか?

A

虫歯の穴を見てみると僅かですが、顕微鏡で見ると中の象牙質の奥深くまで進行しています。
つまり、外から見た感じよりも実際には中で大きく広がっています。

虫歯は歯の表面のエナメル質から発生します。
それは外側の硬いエナメル質の層では少しの穴を作って中へ進み、内側の軟らかい象牙質に達した後にその(エナメル質と象牙質の)境目で大きく広がるからです(図参照)。

図1(例1).jpg 図1(例2).jpg 図2.jpg

また、取れにくい詰め物を作るためや虫歯になりやすいところを一緒に削るために、ある程度の大きさが必要な場合もあります。
(最近では歯科材料の改善により、歯を削る量は最小限にとどめることが主流になりつつあります)

これらが思っていたより詰め物が大きくなる主な理由であるとお考えください。

文/陽だまり佐野歯科院長 佐野陽彦先生

カテゴリー

このカテゴリの記事

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ