子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子育てのヒントを検索
パパママの健康
暑い夏もそろそろ終わり。
皆さん元気に育児していますか?
さて、今月9月は健康増進普及月間です。パパ、ママ、自分の健康について考えていますか?
といっても育児や家事や仕事に忙しい毎日、そんなところまで手が回らないよーっていう声が聞こえてきそうです。
子どもの具合が悪そうな時には、すぐに病院に連れて行くけど、自分の場合は、「まあもう少し様子を見よう」という感じになりがち。病気の時でもそうなので、健康づくりとなればなおさら時間がとりにくい。
健康って元気なときはあたりまえになって、病気になって大切さに気づくんですよね。
私も日々運動不足だなあと思いながらも、なかなか運動できない毎日です。
私の運動といえば、週末などに子どもと遊ぶことでした。
しかし、最近では子どもが大きくなってきて、私では物足りずパパの出番ということもしばしば。
この間なんて「かけっこはママよりパパとしたい。だってパパのほうが足速いもん。」と言われてしまいました。 子どもと遊ぶことはいいエネルギー消費だと思っていたのに、これから違うエネルギーの消費方法も考えなくてはと思っているところです。
今、私が、自分の健康のためにしていることで自信を持って言えることは、毎年健診を受けていること。私は対象年齢で受けられる健診に加え、乳がん検診を受けています。
乳がん検診はまだ対象年齢外ですが、身内に乳がんになった人がいて私はリスクが高いので対象年齢前から受けています。検診会場では、毎年「運動不足だったな」とか日ごろの自分を振り返って反省しながら順番を待ってます。
この気持ちを長続きさせなければと思うのですが、異常なしの結果が届くとついほっとして・・・。
でも、毎年健診を受けると、自分の体を振り返るとてもよい機会になっています。
育児で忙しい毎日ですが、みなさんも年に1度は自分の健康を考える日を持ってみてはいかがですか?病気の発見はもちろん、異常なしでも検査の値などを毎年比べてみると自分の体の変化に気づく機会になります。
浜松市では年齢に応じて特定健康診査やがん検診等を実施しています。
詳しくは各区健康づくり課へお問い合わせください。