
浜松の住宅街にある業務用エアコン取り扱いの企業に、毎月第2日曜日になると、おもちゃを抱えた親子がひっきりなしに訪れます。浜松市東区「東海冷熱工業株式会社」の入り口には、“おもちゃ病院”の看板があります。おもちゃ病院は、「日本おもちゃ病...

これからママ・パパになる方にとって、妊娠・出産はワクワクと楽しみな反面、初めてのことばかりで不安もあるでしょう。そんなみなさんは、浜松市内の「子育て支援ひろば」で実施している「妊婦支援」を知っていますか? 子育て支援ひろばは、妊婦から...

乳幼児の子育て期は、部屋の中で子どもと過ごして他の誰とも話さず1日が終わっていた、という経験がある人も多いのではないでしょうか。人恋しくて子どもと出かけた折、家族以外の人からかけられた何気ない言葉が心に刺さることがあります。浜松で暮ら...

最近、ニュースなどで徐々に知られるようになった子ども食堂。全国的に増加する中、浜松市ではどのような活動が行われているのでしょうか。 そこで過ごす人たちにとってどんな場所となっているのか、現在浜松市内で運営されている子ども食堂やそのサポ...

大人の視野を広げ、子どもの育ちを助ける 発達サポートの水先案内人 子育てに戸惑ったり迷ったりした時は、専門家に相談することで近道や解決策がわかり、スッと道が開けることがあります。ザザシティ浜松の5階にある浜松発達相談支援センター「ルピ...

近年、藤井聡太八段の目覚ましい活躍により小学生の間でも人気が高まっている将棋。浜松市でも、プロ棋士神谷八段や今年奨励会入りをした村松勇亮くん(内野小6年)のように実力のある棋士が注目されています。年齢、性別を問わず人々を魅了している将...

自分の子どもには、自然にたくさん触れてほしいと願っている親は多いと思います。簡単に自然と触れ合うことができる庭や公園での「虫捕り」は、子どもたちにとって魅力な遊びかもしれません。だけど、「実は虫苦手なんです!」という親も少なくないはず...

出産後しばらくは、赤ちゃんの授乳や寝かしつけを繰り返す日々が続きます。気づけば髪を振り乱したまま一日が終わってしまっていた、ということもあるかもしれませんね。片時も目を離せない子どもと過ごしながら家事をこなす毎日は、どうしても自分のこ...

新型コロナウイルス感染拡大への緊急経済対策として「すべての国民を対象に1 人当たり10万円を給付する」特別定額給付金申請が開始されています。(浜松市の申請期限は9月8日(火曜日)(消印有効)です) この特別定額給付金の受給対象者は令和...

おもちゃや絵本で部屋が散らかっていると、それだけでイライラしますよね?「子どもの片付け」に悩んでいるパパママも多いのではないでしょうか。 「片付けなさい!」「片付けないなら捨てるよ!」と声を荒げたことのある方もいるでしょう。できれば子...

昨年12月、浜松で初めて女子小中学生の野球チーム「浜松リッターズ」が誕生しました。このチームをバックアップしているのが浜松市中区にある総合建築会社「常盤工業株式会社」です。女子野球といえば、2020年に東海大翔洋高校、2022年には静...

新型コロナウイルス感染が拡大し、今春は卒園・卒業式、入園・入学式も簡略化され人数制限されてしまい、残念だった方々も多かったことでしょう。そしてほどなく休園や休校。家庭での自粛生活に突入してしまいました。公共施設は軒並み休館。公園も行け...