ライフスタイル

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

年の始まりは希望あふれる花あしらいで
ライフスタイル

あけましておめでとうございます。昨年は、世界中で思いがけない出来事が起こり、日々の暮らしを見つめ直すこととなりました。四季のある日本では、暮らしの中にも楽しいことがたくさんあります。今年も、今できることの中で楽しみを見つけていけるとい...

秋の始まりを少しずつ
ライフスタイル

いつになく暑かった今年の夏。子どもたちと楽しく過ごした夏休みも終わり、そろそろ秋が恋しくなる頃ではないでしょうか? 農産物直売所に並ぶ花の色も少しづつ秋色になってきました。実ものやボルドー色が美しいいちぢくなど、少しだけ秋を感じさせて...

野の草花とハーブをあわせて
ライフスタイル

風薫る5月。吹く風が心地よく、爽やかな青空が広がっています。新緑はもちろん、道にもたくさんの花が咲き、お散歩も楽しい季節です。 お散歩がてら摘んだ野の草花を、庭のハーブと合わせて。心地よい風に乗って、爽やかな香りが家の中に広がります。...

忙しいときは枝物で季節を楽しんで
ライフスタイル

4月になり、子どもたちも新学期が始まりました。街はまもなく美しい新緑の季節です。 なにかと忙しい日々ですが、木々の緑に元気をもらいますね。 そこでリビングにも、枝物を生けてみるのはいかがでしょう?ふと目に入るところにグリーンがあると、...

こぼれんばかりの春を運ぶミモザ
ライフスタイル

長かった冬も終わりを告げ、いよいよ春の始まりを感じる3月。暖かな日が増え、心も軽くなります。子どもたちとの散歩を楽しむのにもよい季節となりました。 農産物直売所などには色とりどりの花が並んでいます。なかでもこぼれんばかりの黄色い花が可...

ひと足先に春を感じて
ライフスタイル

今年はまれに見る大寒波が訪れるなど、いつになく寒さを感じることが多い冬となりました。あと1か月で春が来るとわかってはいても、日頃の寒さが身に染みます。 そんななか、農産物直売所には色とりどりの花がたくさん並んでいます。花の少ない季節に...

新しい年を縁起のよい松でお出迎え
ライフスタイル

明けましておめでとうございます。新しい一年がスタートしました。 みなさん、どんなお正月をお過ごしですか? 昔から伝わるお正月の飾りには、それぞれ意味があります。なかでも松は、一年中青々と葉を茂らせるため、健康を意味し、とても縁起がよい...

グリーンいっぱいのクリスマスリースアレンジ
ライフスタイル

街がきらめく12月。子どもも大人も心躍る楽しいクリスマスシーズンがやってきました。 子どもたちの冬休みも間近。暮らしの中で見かけるクリスマスの雰囲気も楽しい季節です。 12月に入り、クリスマスを思わせるグリーンや赤い実が、農産物直売所...

秋を集めて
ライフスタイル

11月に入り、秋が日に日に深まってきました。木々が色づき、冬へと向かう晩秋。ざくざくと落ち葉を踏みながら、紅葉を眺め、子どもたちと散歩をするのも楽しい季節です。 農産物直売所などにも、秋らしい実もの枝ものが並んでいます。ツルウメモドキ...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ