早いもので12月も半ば。街はイルミネーションで彩られ、1年で最も華やいだ季節となりました。クリスマスにお正月、まもなく子どもたちが楽しみにしている冬休みがやってきます。 農産物直売所などでは、クリスマスを感じさせる花や植物を多く見かけ...
朝晩の冷え込みもぐっと増し、冬への足音が聞こえてきました。木々も色づき、自然が美しい表情を見せる秋。秋は散歩するのもとても楽しい季節ですね。 子どもたちは、散歩のときにきれいなものを見つけるのが大好きです。木の実や松ぼっくりを見つける...
近頃では、日本でも子どもたちのお楽しみ行事として人気のハロウィンパーティー。仮装した子どもたちが、「Trick or Treat!」と言いながら、お菓子をもらう姿はとても可愛いものですね。ハロウィンパーティーのシンボルと言えば、ジャッ...
吹く風もいつの間にか涼しく、すっかり秋めいてきました。9月になると、楽しみなのはお月見。中秋の名月ですね。まあるいお月さまを子どもたちと眺めるのは、心休まる豊かなひとときです。 お月見の花あしらいに、和の風情を楽しむのはいかがでしょう...
黄色い花を思いきり咲かせ、私たちを楽しませてくれる夏の花、ひまわり。見る人みんなに元気をくれる、真夏の人気者です。お庭にきれいに咲いているおうちも多いのではないでしょうか? そこで、お庭のひまわりをちょっと拝借し、農産物直売所などで求...
ドイツ語で壁飾りの意味を持つ、スワッグ。ヨーロッパでは、リースと並んで、魔除けとして玄関や壁に飾られます。主にクリスマスに飾るイメージのあるリースやスワッグですが、束ねるだけで手軽に作ることのできるスワッグを爽やかな印象のユーカリで作...
6月といえば、雨の季節。あちこちで見られる紫陽花の花は、子どもたちと一緒にする雨の日の散歩のお楽しみですね。けれども、雨の日が続けば、なかなか外にも出られないもの。そんなときは、紫陽花を一枝買って、子どもたちと一緒に生けてみてはいかが...
新緑が美しい5月。木々の緑もとても鮮やかです。植物もぐんぐんと育つ季節となりました。 さてこの季節、庭や鉢で育てる植物におすすめなのは、やはりハーブ。丈夫で育てやすく、おまけにお料理にも使うことができますから、忙しい子育て中にはぴった...
お散歩に気持ちのよい季節になってきました。散歩の途中に立ち止まってお花を摘む子どもたちの姿は本当に可愛らしいですね。農産物直売所などでも、春の花を多く見かけるようになりました。そんな花たちを集めて、小さなブーケを作るのはいかがでしょう...