おすすめ図書

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

おとうさん あそぼう
おすすめ図書

こぐまの「くまくんの絵本」シリーズの1冊で、2~3歳向けの幼児絵本です。子どもたちは2歳くらいになると、行動範囲も広がって自我も芽生え、何でも自分でやってみたくて興味深々。おもしろそうなことを見つけると目をキラキラさせています。 この...

くまのテディ・ロビンソン
おすすめ図書

ぬいぐるみのテディ・ロビンソンは少女デボラの大のお気に入り。とっても仲良しな二人はどこに行くのも一緒です。ある日、ミカエルおじさんとドライブに出かけたデボラ。いつも一緒のテディ・ロビンソンを庭へ置き忘れてしまいました。しかたなく、テデ...

せかいのはてってどこですか?
おすすめ図書

いろんな世界、国、生活を知ってみたいと思いませんか。 この夏私は日本全国の中学生50名を引率し、アメリカのペンシルベニア州へ行きます。この記事が掲載される頃には戻ってきているはずですが。 井の中の蛙にならないように、多様性を肌で感じ、...

よるのびょういん
おすすめ図書

朝からお腹が痛いと言っていたゆたかくん。夜になって高い熱が出てしまい救急車で病院に運ばれました。なんともドキドキする展開です。病院に着くと早速手術が始まります。ゆたかくんは盲腸炎だったのです。 よるのびょういん (こどものともセレクシ...

ぴょーん
おすすめ図書

かえるがぴょーん、こねこが、いぬが、、、 最後に わたしが、 ぴょーん 先日、子育て支援ひろばで読み聞かせを行い、お母さんが自分のお子さんをぴょーん って高く持ち上げたら、子どもたちの笑い声とお母さんの笑い声が部屋中に響き渡り、読んで...

よかったね ネッドくん
おすすめ図書

あるひ、ネッドくんに てがみが きた。「びっくりパーティーに いらっしゃい。」よかったね。 手紙をみて嬉しそうな表情のネッドくん。ピンク色の背景はネッドくんの気持ちの表れでしょう。ネッドくんに共感して喜んでページをめくると … 『でも...

ぞうくんのさんぽ
おすすめ図書

今日はいい天気。ご機嫌なぞうくんは散歩にでかけました。 かばくんに会い散歩に誘いました。かばくんが「背中にのせてくれるなら・・」と答えると、ぞうくんは喜んでかばくんを背中に乗せて散歩をします。 ぞうくんのさんぽ posted with...

This is London
おすすめ図書

一度は行ってみたい国、イギリス 衛兵の交代や2階建てバス、ロンドンブリッジにビッグベン。 ピーターパンやパディントン、ハリーポッター お話巡りで回るも良し。 テムズ川沿いを歩きながら歴史に思いを馳せるのも良し。 この本を手に取るとイギ...

フロプシーのこどもたち(ピーターラビットの絵本3)
おすすめ図書

以前この欄で「ピーターラビットのおはなし」を紹介したことがありますが、これはそのシリーズの3作目です。ピーターも登場しますが、この本で活躍(?)するのは、ピーターの姉妹のフロプシーとその六匹のこどもたち、ピーターにとっては甥や姪たちで...

おむすびさんちのたうえのひ
おすすめ図書

あちらこちらで田んぼに水が張られ、田植えの季節がやってきました。 この時期にピッタリの絵本です。 実りの日を楽しみにお互い様精神で田植えをしていきます。 田植えを通して感謝の気持ちや助け合い、「食」の有難さ、かけがえのない家族を再確認...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ