三びきのコブタのほんとうの話
      
      
  「3びきのこぶた」のしっかりした原作を読んでからこの絵本を手に取ってくださいね。 そうでないとこのパロディの面白さが伝わりません。 こぶた側からの視点とおおかみ側からの視点、物事の捉えようによってこんなにも変わってくるのです。一面また...
      ハナさんのおきゃくさま
      
      
  町と森のさかいに目にある、ハナさんの家には玄関が二つあります。玄関の一つは町の方に向いていて、もう一つは森の方に向いています。どちらからも入ることが出来る、お客様大歓迎の家です。「えんりょはいりませんよ。このうちはたのしいこと、まちが...
      あまがえるさん、なぜなくの?
      
      
  カエルが出てくるお話、いろいろありますね。 グリム童話では「かえると金のまり」「ねむりひめ」、ロシアでは「エメリヤンと太鼓」世界の民話にもたくさん登場しています。 今回の「かえる」は韓国のかえる。 どうしてかえるは鳴くのでしょう? 最...
      およぐ ~中央図書館司書さんおすすめ~
      
      
  いつもの年より夏日が早く訪れた今年。水遊びを楽しむ季節が間もなくやってきますね。「水泳の季節が楽しみ!」という子もいれば、「水泳はチョット苦手・・・」「水に顔をつけるのもイヤ!」という子供さんも少なからずいるのでは。そんな子供達にこそ...











      
      