おすすめ図書

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

フロプシーのこどもたち(ピーターラビットの絵本3)
おすすめ図書

以前この欄で「ピーターラビットのおはなし」を紹介したことがありますが、これはそのシリーズの3作目です。ピーターも登場しますが、この本で活躍(?)するのは、ピーターの姉妹のフロプシーとその六匹のこどもたち、ピーターにとっては甥や姪たちで...

おむすびさんちのたうえのひ
おすすめ図書

あちらこちらで田んぼに水が張られ、田植えの季節がやってきました。 この時期にピッタリの絵本です。 実りの日を楽しみにお互い様精神で田植えをしていきます。 田植えを通して感謝の気持ちや助け合い、「食」の有難さ、かけがえのない家族を再確認...

くまとりすのおやつ
おすすめ図書

真っ赤な表紙が目をひく、2歳くらいから楽しめる幼児向けの絵本です。 黒いくまと小さな茶色のりすが、並んですわって何か食べています。表紙を開けると大きなかごと小さなリュックサックが置いてあって、小さな赤い実が大きなかごにあふれるほど山盛...

まほうのコップ
おすすめ図書

「たねもしかけもありません。ただのコップにただのみず。これがまほうのコップです。」という書き出しにこれから何がおきるのかしらとワクワクします。この本は科学絵本です。 まほうのコップ (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ) posted wi...

どうぶつ ド ド ド
おすすめ図書

12種類の動物が並んでドミノ倒しになっていくおはなし。 どうぶつが増えるときの擬音語と字体がイメージにピッタリで引き込まれていきます。 各ページの緑の部分と倒れるときの「ド ド ド」の赤い色の字が物語の面白味を増しており、赤ちゃんカン...

ねずみくんのチョッキ
おすすめ図書

ぴっぴスタッフ 森口です。 今は小学校高学年になった長女が赤ちゃんだったころ、絵本好きの叔母から「ねずみくんのチョッキ」をプレゼントしてもらいました。 ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本 1) posted with amazl...

ふたりはきょうも
おすすめ図書

ぴっぴスタッフ そらです。 やわらかい表紙絵と挿絵が魅力的な「がまくん」と「かえるくん」のお話です。 1冊に5話入っていて、内容もさまざま。子どもたちの好きな話と親の好きな話がそれぞれ違ったりして、「この話の方が面白いよ~」などと言い...

みんなであそぼう 650のあそびのヒント集
おすすめ図書

ぴっぴスタッフ やまねくんです。 身の回りにあるものを使った遊びを紹介しています。この本には「おもちゃ」は登場しません。紙コップや輪ゴム、ひも、ぼうし、なかには「みかん」「足」などユニークなものもあります。 「みんなであそぼう 650...

こんとあき
おすすめ図書

ぴっぴスタッフ 寺内です。 「こん」は、主人公の「あき」がおばあちゃんから贈られた、きつねのぬいぐるみ。赤ちゃんのときから、いつも一緒でした。こんは自分で動くし、お喋りもするし、いろいろと考えもします。 こんとあき (日本傑作絵本シリ...

だるまさんシリーズ 「が・の・と」
おすすめ図書

ぴっぴスタッフ しまです。 私が紹介するのは、可愛いだるまさんのイラストと覚えやすいフレーズで我が家の兄妹が大好きなシリーズ本です。 だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット) posted with amazlet at 17....

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ