TOPぴっぴのブログ子育てのヒント防災豆知識東日本大震災から5年 今伝えたいこと

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

東日本大震災から5年 今伝えたいこと

「3.11を決して忘れない」と伝えていきたい

東日本大震災から5年を迎えました。その後の5年の間には、広島の豪雨による土砂災害、御嶽山噴火や鬼怒川決壊など、いくつも記憶に残るような自然災害がありました。災害が起きるたびに目を見張ることはあっても、「自分の周囲では起こるはずがない」と頭のチャンネルを切り替えてしまってはいませんか。

東日本大震災 新聞

東日本大震災が起きた時、日本中で「絆」という言葉が頻繁に使われました。今、東北地方に想いを寄せる人々はどれくらいいるのでしょうか。あの日、大きな揺れを感じ、同じ日本の中で実際に起きている津波の映像が映った時、皆さんはどんな思いで見られていましたか。

この度、あらためて鎮魂の願いも込め、私たちは『決して忘れない』と想いを寄せていきたいと考えています。被災された方や、現在も支援をされている方、(中にはその両方の立場である方)たちにヒアリングをしました。当時どんなことが起きたのか、5年を経た今だからこそお話していただけることもあるでしょう。また、課題も見えているのではないでしょうか。

これらの方々から教えていただいたことを、できるだけ多くの方々に伝えていきたいです。

災害の痛みは今も続き、一方で風化が進んでいる

このヒアリングのため、縁故を辿って様々な方にお願いをしました。“当時のことを思い出したくない”、“被災された方に今も配慮が必要だからとても聞けない”と丁寧にお断りをいただいた方もいます。震災の痛みは、ずっと続いているのだと感じます。

ある方にも、体調不全を理由にお断りをいただきましたが、お返事の中にあった言葉に衝撃を受けました。

「私の見聞きするかぎり、(状況は)まったく変わっておりません。ワルイ意味で…。 余力がないこと、もう(震災は)来ないかなと風化、他人事的です。」

その方は震災以降、精力的に全国を回り、講演をされていた方です。その時のご家族や周囲の方々の体験、励まし合ったことなど、痛いほど伝わってきたのを覚えています。そのような方が、ぼそっと伝えてくださったつぶやきです。

人はきっと、嫌なことは時間の経過とともに忘れたいと考えるのかもしれません。けれど、同じことがまたいつか繰り返されないように、小さな動きかもしれないけれど、ともし火を絶やさないように、私たちは『決して忘れない』と発信し続けていくつもりです。

明日から6回にわたり連載するインタビュー記事を、ぜひ、読んでください。

(hiro)

「東日本大震災から5年 今伝えたいこと」シリーズ

私たちは忘れない3・11

カテゴリー

このカテゴリの記事

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ