新潟の昔話 さんまいのおふだ
小さな主人公が一人で出かけて難に遭い、何とかそれを乗り越えて幸福な結末を迎えるという典型的な昔話のパターンを絵本化したものです。 山の寺におしょうさんと二人で暮らすこぞうが、あるひ、一人で山へ木を切りに行って道に迷い、何と鬼婆の家に泊...
なにを たべたか わかる?
きもちのいいあさのうみで猫が釣りをしていると、大きな魚がかかりました。重くて大変なので猫は釣り竿を置いてかついで運んでいます。 すると、いろんな動物がやってきて、猫がかついでいる魚に食べられてしまいます。猫は魚を後ろ向きにかついでいる...
ままです すきです すてきです
2月3日は鬼の出番の日。 そこで、今回は表紙の登場人物が全て鬼という絵本を紹介します。がらがらどんどんと太鼓をたたいているかみなり様はもちろん、背広姿の会社員も、犬の散歩をしているおじさんも、手をつないでいる親子もみんな、頭につのがあ...