スモールさんはおとうさん
おとうさんのスモールさん、おくさん、赤ちゃんとポールくん、ポリーちゃんの5人家族の毎日を描いた絵本です。情緒的なことばは使わず、ただただ日々の暮らしを淡々と語っているだけなのに、3・4歳から小学校低学年くらいの子どもたちをとりこにしま...
しょうぼうじどうしゃじぷた
3~4歳くらいから楽しめる幼児向け物語絵本です。子どもたちは、働く車が大好きですが、特に消防車や救急車はとても人気のある車ですね。消防署に並んでいる真っ赤や真っ白な大きな車が、ウーウー、ピーポーピーポーとサイレンを鳴らしながらスピード...
だいず えだまめ まめもやし
植物を扱った科学の絵本というと図鑑のような物を想像して、読み聞かせをするよりも一人で絵をじっくりと見せてあげた方が良いのではと思うでしょうが、この本はお話仕立てになっていますので、話を楽しんでいるうちに大豆・枝豆・豆もやしに興味を持ち...
新潟の昔話 さんまいのおふだ
小さな主人公が一人で出かけて難に遭い、何とかそれを乗り越えて幸福な結末を迎えるという典型的な昔話のパターンを絵本化したものです。 山の寺におしょうさんと二人で暮らすこぞうが、あるひ、一人で山へ木を切りに行って道に迷い、何と鬼婆の家に泊...
なにを たべたか わかる?
きもちのいいあさのうみで猫が釣りをしていると、大きな魚がかかりました。重くて大変なので猫は釣り竿を置いてかついで運んでいます。 すると、いろんな動物がやってきて、猫がかついでいる魚に食べられてしまいます。猫は魚を後ろ向きにかついでいる...