TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

生活のちょっとした工夫で、つら~い腰痛にグッバイ!
からだと心

こんにちは。保健師の河合です。3月になり出会いと別れの季節がやってきました。お引越しをされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。引っ越しでは重い荷物を運んだり、そうでなくても子育て世代の皆さんは日々大きくなるお子さんに抱っこをせがま...

コロナ禍における避難について
防災豆知識

災害はいつ起こるかわかりません。コロナ禍にあっても、もしも災害が起こり危険な場所にいるのであれば、安全な場所に避難することが大切です。また、安全な場所にいる場合は、災害が起きたからと無理に避難する必要は無いです。 内閣府(防災担当)・...

『被災したあなたを助けるお金とくらしの話』
防災豆知識

災害はいつ起こるかわからないということで、いろいろと備えていることはあると思いますが、災害が起こってからのことを想定して備えていることは、どれくらいありますか? 例えば津波で家が流されてしまうと、お金も通帳も身分証明書も無くなってしま...

こいぬがうまれるよ
おすすめ図書

「犬を飼いたい」とお子さんにねだられた方は多いのではないでしょうか?そんな子どもたちのあこがれを具現化した写真絵本...

ゆきのひ
おすすめ図書

冬のある朝、ピーターが目を覚ますと、窓の外は雪景色。朝ごはんを食べると、ピーターはさっそく出かけます。 まだ小さい...

冬の澄んだ空気が似合う水仙
ライフスタイル

1年で最も冷たい空気を感じる2月になりました。慌ただしかった年末年始が過ぎ、静かな日常が戻る2月。時間にゆとりができ、冬の暮らしの楽しさを感じる季節です。 そんな冬のさりげない日常に似合うのは、散歩の途中などにも見かける水仙の花。 寒...

おまたせクッキー
おすすめ図書

ある日、おかあさんがクッキーをたくさん焼いて、「・・・ふたりでわけて、おやつにしてね」とテーブルにもってきてくれま...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ