TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

お花の国弁当
食事とおやつ

春!暖かくなってピクニックに最高の季節ですね!色とりどりのお花も咲き乱れて、虫さんたちもウキウキ!そこで、今日のお弁当のテーマは「お花の国」お花の国弁当「お花の国」の王子さまとお姫様はチューリップのお城で暮らしています。頼りがいのある...

浜松まつり弁当
食事とおやつ

パッパラパパパパパ♪ パパパパパパパ♪パッパラパパパパパ♪ パパパパパパパ~♪もうすぐ、浜松まつりですね!!ラッパの音をきくと、うずうず・・・・・・浜松まつり弁当~!!!☆レシピ☆・凧→卵サンドとハムチーズサンド 上にハムで凧の模様を...

ぶるる
防災豆知識

「運ぶ、回る、揺れる」をコンセプトに誕生したぶるる。最後のひらがなだけを読んでぶるるだそうです。 地震に弱い建物の特徴をこのかみぶるるで実験しながら学ぶことができます。かみぶるるはキットになっており、ホームページ上のアンケートに答える...

つみきのいえ
おすすめ図書

聞いた事ありませんか?このタイトル。そう、この本は、米国アカデミー賞を受賞した、「つみきのいえ」の絵本版です。「アカデミー賞受賞」より、この「つみきのいえ」というタイトルと、きれいな水彩画が気になって手に取った一冊です。 つみきのいえ...

わたし
おすすめ図書

わたしって誰だろう。わたしには名前がある。時には番号がある。学校なら出席番号だったり、大人なら国民年金基礎番号だったり(苦笑)そして役割がある。その場に応じた呼び名がある。 わたし (かがくのとも傑作集―わくわくにんげん) poste...

未明の震災
防災豆知識

6日未明に起こったイタリア中部地震。ニュースの続報が入る度に被害者の数が増えており、現地の惨状の甚大さが知らされます。地震の報があってすぐにローマに住む知人に連絡をとったら、「無事だ。家族や友人にも被害はない」とのこと。ホッとしました...

必携 地震対策完全マニュアル
防災豆知識

すごくコンパクトなサイズの本です。まず表紙を開けるとすぐに、地震が起きたらすぐにすることが書かれています。それは、「机やテーブルの下に潜り込む」ということです。よく、料理などで火を使っていたら火を消すということが言われるのですが、最近...

消防防災博物館 
防災豆知識

防災をテーマにした博物館があるらしい。何処にあるのだろう?って思ったら、建物は存在しないインターネット上の仮想博物館だとのこと。早速チェックしてみたら消防や防災に関する情報満載のホームページでした。「こどものひろば」ではふりがなもつい...

炊飯袋
防災豆知識

「最近はこんなに便利なものもありますよ~」災害ボランティアコーディネーターの方からお話しを聞いていましたので、ちょっと調べてみました。米約150gと水を袋に詰め、約20分間沸騰させるだけでご飯が炊き上がります。大鍋を使えば一度に大人数...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ