TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

かぶとむし&くわがた 弁当
食事とおやつ

はじめて幼虫から飼ったかぶとむしが成長してお披露目を兼ねて!?竜洋昆虫自然観察公園で行われたかぶとむしの相撲大会に参加しました!竜洋の昆虫公園(http://www.ryu-yo.co.jp/konchu/index.html)は自然...

聴覚障害の人たちの防災について
防災豆知識

聴覚障害の人は、視覚から情報を得ることはできるかもしれませんが、実際、災害時に、言葉として伝わる情報が得られない場合、「被害状況を把握すること」や「自分がおかれている状況を理解すること」ができないのではないでしょうか。阪神・淡路大震災...

煮干しダシの味噌汁
食事とおやつ

娘の骨を丈夫にするために最近味噌汁のダシを煮干しにして、取り出さずにそのまま具材として煮干しも食べさせてます。手っ取り早くて、一番のカルシウム源と聞いたのでっ。ホントは頭と内臓を取る方が臭みのない美味しいダシになるのですが、面倒なので...

粗形態(そけいたい)について
からだと心

Q.動きが大雑把で、ちゃんとした動きができませんA.就学前~人によっては小学低学年まで、粗形態(そけいたい)といって、運動神経の回路の配線を行っている時期です。神経は網の目のように体内に張り巡らされていて、同じ動きを繰り返したり、様々...

ジュニアテニスプロデューサー 大村竜助さん
執筆者紹介

プロフィール 実は子育てに興味を持ったのはごく最近です。誰でもがテニス遊びを楽しめるよう、子ども達のために私が開発した『てのひらけっと』。これが、安全で簡単に楽しめる、という観点で子育て広場や子育てサークルでお母さん方に遊んでいただい...

浜松副市長! うなぎいぬ
食事とおやつ

夏といえば!やっぱり、うなぎ~ 9月には、浜松モザイカルチャー世界博2009もはじまるし・・・・そうだ!フラワーパーク入口に出迎えてくれているモザイカルチャーの「うなぎいぬ」に対抗して、うなぎいぬを作ってみようっと ☆レシピ☆ ・うな...

集中豪雨への備え
防災豆知識

いつまでも梅雨が明けず、雨がちな空模様が続いています。東海地方の梅雨明けは8月までずれ込む可能性が出てきたそうです。北九州や山口県などでは豪雨災害が出ていますが、豪雨災害は全国いつ、どこででも起こる可能性があるそうです。また、近年は地...

海へドライブ レッツゴー
食事とおやつ

今日は海へいこう!! 海の仲間たちも一緒に車にのってレッツゴー 助手席のたこくんは渋滞にイライラ・・・・・・ そんなにイライラしないで、楽しくいこうよぉ~ 製作途中。バスは車輪が動くようにしました 食べる前に遊べます ☆レシピ☆・バス...

ことばあそびうた
おすすめ図書

ことばあそびうた谷川俊太郎 詩瀬川康男 絵福音館書店かっぱかっぱらった/かっぱらっぱかっぱらった/とってちってた(『かっぱ』より)たまには詩の本でもいかがでしょう?谷川俊太郎さんの軽快なリズムの詩と、瀬川康男さんの味わいのある絵が印象...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ