TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2287

幼少期から読書をすること

朝晩の冷え込みに吐く息も白くなり、お鍋やおでんなど温かいものが恋しい季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。体調管理には十分気を付けてください。 さて、今回の助産師のつぶやきでは「読書」について話していこうと思います。皆様は日...

ゲーム症(ゲーム障害)

1.はじめに 現代ではゲームは大変身近な存在であり、ゲームを通じてコミュニケーションがなされることも多いようです。その反面、ゲームに関する悩みを持つ方は少なくありません。 実際に小児科の日常診療では、 「宿題をする前にゲームをしてしま...

災害時のトイレ事情
防災豆知識

11月19日は「世界トイレの日」です。トイレに関する問題を考え改善するため、2013年に国際連合が制定しました。日頃、当たり前のように使用しているトイレですが、災害時は水道等のライフラインがストップすることで、使用できない可能性があり...

そのマスク、外せますか?
からだと心

みなさん、こんにちは。歯科医師の川瀬です。 今年になってようやく、マスクを外して外を歩くことが増えました。それと同時に、久しぶりに街中で窓ガラスに映る自分の姿を見て、ハッとしました。 背中が曲がり、顔が前に突き出し、口はへの字、ほうれ...

ジュビロ磐田 山田大記さん
執筆者紹介

プロフィール 1988年生まれ。浜松市出身・在住。妻とダウン症の息子との3人家族。ジュビロ磐田でサッカー選手として活動しています。 競技外では、One Shizuoka Projectというアスリート合同プロジェクト、Re:Frame...

うちの子らしさを大切にする子育て(1)~うちの子らしさの見つけ方~

最近「わが子らしさを大事に育てたい」の声を聞きます。 多様性の時代・その子らしさを育てることが、子どもの幸せにつながるのではという考えが広がってきているのですね。“みんなちがってみんないい“と、頭ではわかるけれど「本当なの?どうすれば...

悩みの多い子育てを少しでも楽に

秋の風も心地良く感じられるようになり朝晩は涼しい時も増えてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今回はある患者さんとの会話で私が子育てについて感じたことをお話ししようかと思います。 私には中学生、小学生、2歳という少し年の離れ...

子どもと星空を楽しもう2023秋(1)10月27日は、十三夜。お月見をしよう

今年の夏は暑かったですね。残暑が続き、秋の訪れを待ちわびました。やっと涼しい風が吹くようになり、秋の訪れを感じることができました。 9月29日(金)は、「中秋の名月」、お月見でした。十五夜ともいわれますね。中秋の名月は旧暦の8月15日...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ