おすすめ図書

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

ぎょうざつくったの
おすすめ図書

「ぎょうざつくったの」ぶん・え/きむらよしお福音館書店 今年の夏も暑かったですね。スタミナたっぷりの餃子が食卓に上ったお宅も多かったでしょう。ある日、友だちのマミちゃんと留守番することになったウナちゃん。ふたりで遊んでいるうちに餃子が...

おおきなおおきなおいも
おすすめ図書

実際の園児たちの遊びの中からヒントを得て誕生した絵本です。雨でいもほり遠足に行けなかった子どもたちは、お部屋の中でおいもの絵を描きました。 おおきなおおきなおいも―鶴巻幼稚園・市村久子の教育実践による (福音館創作童話シリーズ) po...

タンタンタンゴはパパふたり
おすすめ図書

「タンタンタンゴはパパふたり」ぶん/ジャスティン・リチャードソン&ピーター・パーネルえ/ヘンリー・コールやく/尾辻かな子 前田和男ポット出版子どもたちが大好きな動物園や水族館。中でもペンギンは人気者ですね。 ロイとシロは、どちらも男の...

おまたせクッキー
おすすめ図書

おかあさんが焼いてくれたクッキービクトリアとサムのおやつです食べようとするたびに「ピンポーン」と玄関のベルが鳴り、友だちが訪ねてきます。そのたびにみんなでクッキーをわけなおしますが、人数はどんどん増えていき、ついには・・・。 おまたせ...

沖釣り漁師のバート・ダウじいさん
おすすめ図書

絵本にしてはページ数も多いし固くて重いのが難ですが読み始めたら止まらないと思います。初めてこの本を手にしたとき、絵にびっくりしました。「かもさんおとおり」「すばらしいとき」「海べのあさ」などの絵に親しんできた目に飛び込んできたのが、シ...

ぞうくんのあめふりさんぽ
おすすめ図書

雨の日はお部屋の中でゆったりと絵本を読んであげる良い機会です。そんな時にお奨めの絵本です。今日は雨ふり。ぞうくんはごきげんで散歩にでかけます。池の中にいるかばくんを散歩にさそったら「おいけのなかならいいよ」。 ぞうくんの あめふりさん...

パンちゃんのおさんぽ
おすすめ図書

「パンちゃんのおさんぽ」 作・どいかや BL出版/050娘が0歳7カ月のときに買った、思い出深いお気に入りの1冊です。でんぐりがえしで進んでいく、パンちゃんのとぼけた表情。ほのぼのとした中のドキドキ感、スピード感。モノクロの絵から...

どろだんご
おすすめ図書

「どろだんごつくろすいかみたいにでっかいのつくろだんごむしみたいにちっちゃいのつくろビーだまみたいにぴかぴかのつくろ」「どろのスープはいかがですかあどろのクッキーはいかがですかあ」みどりのお皿にのせて、さあめしあがれ。 どろだんご (...

はるなつあきふゆ
おすすめ図書

「はるなつあきふゆ」 ジョン・バーニンガム さく きしだえりこ やく ほるぷ出版バーニンガムの絵本はこどもたちに大人気ですが、農場の大きな木を中心に四季の移り変わりを描いたこの本は果たしてどうでしょう?私はこの絵本を開くたびに、この深...

いろいろおんせん
おすすめ図書

「いろいろおんせん」(ケロちゃんえほん2) ぶん/ますだゆうこ え/長谷川義史 株)そうえん社ケロポンズのケロちゃん(元・トラや帽子店、増田裕子)作の絵本です!奇想天外!題名どおり、いろんな色の温泉に、次々とやってくる、どうぶつ達。「...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ