おすすめ図書

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

たんたのたんけん
おすすめ図書

「たんたのたんけん」 中川 李枝子 作 山脇 百合子 絵 学習研究社たんたは、明るく元気いっぱいの男の子です。5歳の誕生日に、1通の封筒が舞い込んできました。たんたが上機嫌で開けてみると、封筒の中にはしわだらけの紙が1枚入っていました...

木はいいなあ
おすすめ図書

「木はいいなあ」 作・ユードリイ 絵・シーモント 偕成社1本の木があたえてくれるシンプルな豊かさに、ページを開くといつも、心が穏やかになっていくのが感じられる絵本です。気持ちがイライラしたりカサカサする時には、私は優しい私になりたくて...

はなのすきなうし
おすすめ図書

表紙と見返しのバックの他は白黒だけのペン画の絵や文の内容も時代遅れと言われそうなとても地味な本。そして万人受けする絵本でないことも知っています。それでもこの本がきっかけで救われる親子がいるかも知れない等と考えながらこの頃はなかなか手に...

ふくろのなかにはなにがある?
おすすめ図書

「ふくろの なかには なにがある?」 ポール・ガルドン 再話・絵 こだま ともこ 訳 ほるぷ出版表紙の絵は何かたくらんでいそうなキツネが袋を背負った絵、裏表紙にはキツネの大きなふさふさしっぽ、横長の絵本両面いっぱいのキツネがこちらを見...

十二支のはじまり
おすすめ図書

「十二支のはじまり」(てのひらむかしばなし)長谷川摂子 文山口マオ 絵岩波書店 岩波書店のてのひらむかしばなしシリーズはまさに手のひらサイズ。親子で楽しむのにちょうどいい大きさです。この本は年越し時期に読みたい、十二支にまつわるお話で...

おかえし
おすすめ図書

「おかえし」 村山桂子作 福音館 ある日、たぬきの家の隣へきつねが引っ越して来ました。きつねの奥さんが引っ越しのあいさつに来ました。「こんど、隣に越してきたきつねです。」きつねの奥さんはかごいっぱいのいちごをさし出しました。「これは、...

からすのパンやさん
おすすめ図書

「からすのパンやさん」 加古里子/絵と文 偕成社いずみがもりにあるからすのパンやさんのおうちに、四羽の赤ちゃんが生まれました。四羽が元気にどんどん大きくなると、泣いたり騒いだりいたずらしたり。そんなこんなで、子育てに忙しくなったパンや...

おつむてんてん
おすすめ図書

「おつむてんてん」 ふくちのぶお作 福音館書店(こどものとも012)「ねこにあったら・・・おつむてんてん こんにちは!」「おつむ てんてん」「おくち ちゅうちゅう」 ネコ、クマ、おさる、カエルなど、いろいろな動物が登場するたび「こんに...

おつきさんどうしたの
おすすめ図書

「おつきさんどうしたの」E.M.プレストン文B.クーニー絵岸田衿子訳岩波の子どもの本子どもの視点や感覚を忘れないで持っている作者の文を詩人の訳者がリズムが良く読んでいて楽しい訳をした安心感のある行きて帰りし物語。画家クーニーのクラシカ...

ターちゃんとペリカン
おすすめ図書

「ターちゃんとペリカン」 ドン・フリーマン 作 さいおんじ さちこ 訳 ほるぷ出版 ターちゃんは家族で海辺へキャンプにやってきました。そこで、去年も出会ったペリカンと再会します。楽しく過ごしているうちに、新しい長靴が波にさらわれてしま...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ