おすすめ図書

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

きこりとおおかみ
おすすめ図書

「きこりとおおかみ」 山口智子 再話 堀内誠一 画 福音館書店これは、フランスの民話です。ある冬の夕暮れ、森のはずれの小さな家の中で、きこりとおかみさんがスープを作っていました。そこへ、おなかをすかせたおおかみが家に入りこみます。きこ...

おいしい おと
おすすめ図書

「おいしい おと」 三宮 麻由子 文 ふくしま あきえ 絵 福音館書店(幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)朝晩も涼しさを増し、食欲の湧く季節になりました。今回はそんな食事のときに聞こえる”音”を描いた絵本を紹介します。表紙には水色のギンガ...

ゆうちゃんのみきさーしゃ
おすすめ図書

「ゆうちゃんのみきさーしゃ」 村上祐子・文 片山健・絵 福音館書店ゆうちゃんがおやつに食べたお菓子の缶とコップがミキサー車に変身!楽しい歌を歌いだします。 ぼくは ゆかいな みきさーしゃ なんでも おなかに ぶちこんで ごろごろ まわ...

わたしとあそんで
おすすめ図書

「わたしとあそんで」 マリー・ホール・エッツ ぶん/え よだ・じゅんいち やく 福音館書店 気持ちの良い朝に女の子が一人で原っぱに遊びに行きます。「あそびましょ」と、女の子が声をかけた相手は、朝ご飯を夢中で食べているばったさん。気持ち...

世界のあいさつ
おすすめ図書

「おはよう」、「ありがとう」、「いただきます」、普段、当たり前のように言っているあいさつ言葉。おじぎをしながらていねいに言っているのは、もしかしたら日本人だけ?外国ではどんなあいさつをしているのでしょう。そんな疑問にぴったりの本です。...

かばくん
おすすめ図書

「かばくん」 岸田衿子 文 中谷千代子 絵 福音館書店いよいよ夏休み。動物園に出かける方もあるかもしれませんね。今回紹介するのは、動物園に暮らす”かば”を描いた絵本です。赤い表紙が目を引く1冊。浜松市立図書館で乳幼児おすすめリストに入...

おばけのひっこし
おすすめ図書

「おばけのひっこし」 文 :さがらあつこ 絵 :沼野正子 福音館書店春からじめ~っとした梅雨を通って夏まで、草は生い茂り、石垣や古木などにはコケが生してきます。空き家になってしまった家が、こうした草むらとともにところどころ目立つこの頃...

はちうえはぼくにまかせて
おすすめ図書

「はちうえはぼくにまかせて」 ジーン・ジオン さく マーガレット・ブロイ・グレアム え もり ひさし やく ペンギン社なんでも好きなことをしてもいいと言われたら、なにがしたいですか?あれもこれもと、迷ってしまいますね。この本はお父さん...

げんきなマドレーヌ
おすすめ図書

『パリのつたのからんだ あるふるいやしきに』12人の女の子と『せんせい』のミス・クラベルが暮らしていました。 彼女たちは、晴れの日も雨の日も同じ時刻に散歩に出かけ規則正しく食事をし、歯磨きをし、床に着くという規律の中で生活をしています...

おなかのすくさんぽ
おすすめ図書

「おなかのすくさんぽ」作 かたやま けん 福音館書店 男の子が歩いて行くと、動物たちが水たまりで遊んでいました。男の子も仲間に入れてもらうことにしました。みんなでどろだんごをつくったり、大きなほらあなにもぐったり、どうくつたんけんをし...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ