浜松医療センター周産期センターNICUに勤めております助産師の鈴木です。秋気が肌にしみる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。だんだんと涼しくなってきていますので、体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。 私が助産師を目指した...
こんにちは。保健師の松井です。10月に入り、過ごしやすい日も増えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 新型コロナの影響もあり浜松市の母子保健事業(相談事業やお子さんの集団健診等)も休止になっていましたが、新しい生活様式に沿って、感...
みなさん、こんにちは。9月になっても残暑厳しく、日中の暑さは夏本番のような気候が続いております。今年の夏は新型コロナウイルスが猛威を奮い、いつもとは違う夏の過ごし方をされたのではないでしょうか。 さて、今回は赤ちゃんの沐浴についてお話...
梅雨が明け、いよいよ夏本番となってきましたね。外の気温が上昇してくる中、コロナウイルスの影響も続いており、熱中症だけでなく感染にも注意して過ごさなければいけない日々ではないでしょうか。 私は浜松医療センターで助産師として就職してから、...
日中はだいぶ気温が上がる日が増えてきました。梅雨は湿度が高く、コロナウィルスの影響もあり、過ごしにくい日々が続いています。心身ともに体調を崩してはいませんか? さて、今回は赤ちゃんとの夜間の過ごし方についてお話しします。最近、入院中の...
5月25日に新型コロナウイルス感染症に関する非常事態宣言の全面解除が表明され、6月19日には県をまたぐ移動も全国的に緩和されました。これにより皆さんの日常は少しずつ元に戻ってきてると感じる一方、自分の行動しているエリアに人が増え、戸惑...
みなさんこんにちは。梅雨が始まりだんだん夏が近づいてきていますね。まだ身体も暑さに慣れていない時期なので水分補給をこまめにおこない、熱中症などに気をつけてくださいね。 話は変わりますが私は二卵性の双子です。実は浜松医療センターの周産期...
2020年5月24日時点で、静岡県では新型コロナウイルス感染症のための緊急事態宣言は撤回されましたが、分娩を取り扱う多くの産科施設では面会禁止、夫立ち会い分娩の制限がなされています。そのため妊婦さんはまだ不安な状態で出産を迎えることに...
私は、助産師として働きながら4人の子どもたちを育てています。出来れば母乳で育てたいと希望して、出産しました。 第一子は、少し神経質な気質で生後8か月までまとめて寝てくれることはなく、ずっと抱っこをしていました。置くと泣くので、度々授乳...
暖冬も過ぎ去り、すっかり春真っ只中の季節となりましたね。新年度を迎え、色々な場所で新しい春風が舞っているこの時期、皆様も慌ただしくお過ごしでしょうか。 さて、今回は命の始まりのことをお話したいと思います。皆さんは、自分たちの命が始まっ...