最近暑くなってきましたが、体調は崩れていませんか?妊婦さんにはより暑く感じますね。こまめに水分補給をして、体調に気を付けてくださいね。 さて、妊娠36週いわゆる臨月を迎えると、皆さんはどのように過ごしたり、感じたりしていますか? 36...
みなさん、こんにちは。保健師の鈴木です。 皆さん、妊娠中には妊婦健診を受けることはご存知のことと思いますが、改めて、妊婦健診の大切さについてお伝えしたいと思います。 妊婦健診は、妊婦さんやお腹の赤ちゃんの健康状態を定期的に確認するため...
今回のつぶやきは、直球で、陣痛です。 陣痛は、赤ちゃんが生まれるために、子宮が収縮し、それに伴う痛みです。陣痛というと、お産をされたことがある方は、そうそう、この痛みだった。また、あの痛みを体験するのか、という声を良く聞きます。お産を...
桜の花びらが舞っていたり、新入社員や新入学生の姿を見かけたりすると、春の訪れを改めて感じますね。日中は暖かくなりましたが、まだ朝晩は空気が冷たく感じますので、体調管理には充分気を付けてください。 今回は、母乳についてお話ししたいと思い...
こんにちは。保健師の松井です。4月になり新年度がスタートしました。朝夕は、肌寒さを感じることはあっても、日中は外に出ると陽の光が暖かく、春を感じる今日この頃です。今月は、妊娠中に気を付けたい感染症についてのお話です。この冬、南米のブラ...
日増しに暖かになり、春の気配を感じるようになりましたが、皆様いかがお過ごしですか。春の陽気は、ウキウキとした気分にさせてくれますね(花粉症の方はつらい時期でもありますが)。 さて今回は、陣痛についてお話されていただきたいと思います。陣...
みなさんこんにちは。寒い日がまだまだ続きますが、お体の調子はいかがですか。 今回は、お産の振り返りについて、お話させて頂きたいと思います。みなさんは、バースプランという言葉を聞いたことがありますか。当院でも、妊娠中期、後期の2回、妊婦...
こんにちは。保健師の寺田です。寒い日が続いていますが、体調は崩していないでしょうか。2月は、色々な感染症が流行する時期です。お子さんを持つ方々は、外出後の手洗い・うがいと予防に気を付けていただいていることと思います。 さて今回は、産後...
今年は暖冬と言われていますが、段々と寒さが厳しくなってきましたね。皆さん年末年始はどのように過ごされましたか?クリスマスやお正月、年末年始はイベント事も多く、体重を気にしている方も多いのではないでしょうか。 今回は妊娠中の体重について...