おすすめ図書

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

おおきなかぶ
おすすめ図書

おおきなかぶロシア民話 トルストイ再話 おじいさんがかぶをうえました。「あまい あまいかぶになれ。おおきな おおきな かぶに なれ。」あまい げんきのよい とてつもなく おおきい かぶができました。うんとこしょ どっこいしょ ところが...

そらいろのたね
おすすめ図書

そらいろのたね なかがわ りえこ文 福音館 ゆうじは自分の模型飛行機をきつねの“そらいろのたね”ととりかえました。家の庭の真ん中に種をうめて水をたくさんかけました。次の朝、豆くらいの“そらいろのいえ”が出ていました。小さな家に水をかけ...

しゅくだい
おすすめ図書

しゅくだい宗正美子 原案いもとようこ 文・絵岩崎書店 もぐらのもぐの担任の先生が言いました。『今日の宿題はだっこです。おうちの人にだっこしてもらってください』それを聞いたクラスのみんなは、恥ずかしがったり、嫌がったり。みんなの前では恥...

ふしぎなナイフ
おすすめ図書

ふしぎなナイフ中村牧江/林 健造 作福田隆義 絵福音館書店 どこのお家にもきっとあるテーブルナイフ。固くて銀色に光っていて、食事のときに時々使いますよね。でも、その一見普通のナイフが、この絵本のなかでは、不思議なことになってしまうんで...

となりのせきのますだくん
おすすめ図書

となりのせきのますだくん 武田美穂 作・絵 ポプラ社 5月。子どもたちの中には新しいクラスや友だちにようやく慣れたという子もきっとたくさんいるでしょうね。みほちゃんは1年生。実は、ちょっと学校に行くのが嫌みたい。朝、ベッドから起きる時...

ラチとらいおん
おすすめ図書

入園・入学・進級の時期ですね。子どもたちは、新しい生活に期待と楽しみと共に、不安な気持ちを抱くことも多いかと思います。そんな子どもたちにエールを送る気持ちをこめて、心と体を寄り添って、読んであげたい絵本です。 ラチとらいおん (世界傑...

たろうのひっこし
おすすめ図書

たろうのひっこし村山桂子 作 堀内誠一 絵福音館書店浜松市内の子どもたちは春休みですね。大人は実はばたばたする時期なんですが、一息ついて絵本でも読んでみませんか?ある日たろうは自分の部屋がほしくなりました。お母さんに相談すると、渡され...

ゆき
おすすめ図書

ゆきユリ・シュルヴィッツ作・絵さくまゆみこ 訳あすなろ書房 どんより灰色の町へ、灰色の空からひとひらの雪が、そしてもうひとひらと舞い降りてきます。わくわくした気持ちでいっぱいの男の子の「ゆきがふってるよ」に大人たちは「それがどうした」...

はなをくんくん
おすすめ図書

はなをくんくんルース・クラウス 文マーク・シーモント 絵きじまはじめ 訳福音館書店黄色い表紙に大きな黒い熊と動物たち。タイトルもひらがなだけで、どちらかといえば地味な絵本です。しかしページをめくればそこは冬景色。雪の中で冬眠する動物た...

てぶくろ
おすすめ図書

てぶくろ ウクライナ民話 福音館 エウゲーニー・M・ラチョフ 絵 うちだりさこ 訳 おじいさんが落としていった 片方だけのてぶくろ。ねずみ、かえる・・・。動物たちが次から次へと手袋の中へ。もう、ぎゅうぎゅうづめです。 娘が授業の資料に...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ