TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

『災害のあと始末』
防災豆知識

災害で被災すると、元の生活を取り戻すためにやらなければならないことがたくさんあります。そのひとつとして、以前『罹災証明書』について<やまねくん>が紹介していました。災害で被害があった場合に、保険請求などを行うためにはどれだけの被害があ...

「風しん」の予防について
からだと心

こんにちは。浜松市健康増進課予防接種担当の三輪です。今回のブログでは「風しん」の予防についてお話しをします。 「風しん」は昨年の夏頃から全国的に流行していますが、どのような病気か知っていますか? 風しんは、風しんウイルスが咳やくしゃみ...

おじさんのかさ
おすすめ図書

傘は雨が降ってきたら開くものですが、この本のおじさんはそうではないようです。おじさんが持っている傘は、黒くて細くてぴかぴか光った立派な傘です。おじさんはいつも傘を持って出かけますが、雨が降るとしっかりと抱いて走ります。大雨や、嵐の時に...

しょうぼうじどうしゃじぷた
おすすめ図書

3~4歳くらいから楽しめる幼児向け物語絵本です。子どもたちは、働く車が大好きですが、特に消防車や救急車はとても人気のある車ですね。消防署に並んでいる真っ赤や真っ白な大きな車が、ウーウー、ピーポーピーポーとサイレンを鳴らしながらスピード...

やさいのおなか
おすすめ図書

「これ なあに」質問の隣に描かれた、白黒の、影絵のような不思議な形。読者はまず「はてな?」と首をかしげます。 やさいのおなか (幼児絵本シリーズ) posted with amazlet at 19.06.09 きうち かつ 福音館書...

「浜松百撰」に掲載
防災豆知識

静岡県浜松市のタウン誌「浜松百撰」の6月号の特集は、命を守るA to Zです。 こちらの特集のお手伝いをさせていただきました。 最近では、日本のどこかで毎年自然災害が起こっています。地震ばかりではなくて、台風や突然の大雨などの水害も。...

仕事と育児の両立~助産師たちのつぶやき~
からだと心

心地良い風と温かな陽ざしの春も終わりを迎え、いよいよ梅雨本番ですね。だいぶ暑くなってきたなぁと感じる日も多いですが、朝晩の気温差もまだありますので、体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね。 さて、今回は仕事と育児の両立について、少...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ