落語は、演者の話のリズムやテンションが楽しさのひとつとなっています。自宅で子どもたちと一緒に落語の本を読む時は、読み手(保護者)の読むリズムが、子どもにとって心地よいものになるのでしょうね。 5分で落語のよみきかせ posted wi...
昨晩はスマートフォンから今まで聞いたことのない音が突然鳴り、緊急速報メールが届きびっくりしました。台風27号の影響による大雨により馬込川、安間川の水位が上昇しあふれる恐れがあるということで、25日夜22時30分に、中区江東地区、東区和...
子どもたちがよく知っている歌が、絵本になっているのを知っていますか?この本もNHK・Eテレの「おかあさんといっしょ」の歌が、絵本になっています。絵本とテレビとで両方で楽しめます。この作者は、絵本作家でありながら、保育あそびアドバイザー...
こんにちは。浜松市保健師の坂本と申します。記録的な暑さの続いた夏も終わり、過ごしやすい季節になりましたね。親子でお出かけには最高の季節です。秋の訪れをお子さんと感じながらお出かけを楽しみたいですね!さて、これからの季節はインフルエンザ...
巨大地震時に大規模津波が想定される沿岸地区で、緊急避難場所として津波避難タワーを建設する動きが相次いでいます。最近、ニュースなどでもよく目にしますが、皆さんは実際に見たことがありますか?浜松市内で初めての津波避難タワーは、今年(平成2...
プロフィール こんにちは。聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部作業療法学科の伊藤信寿です。 2013年6月に浜松市子育て情報センターで行われた「父親&母親のための子育て教室」の講師を務めました。遊び(特にからだを使った遊び)は...