『ファインダー越しの3.11』 著者は、東日本大震災が起こった時に、カメラマンとして、そして、ジャーナリストとして、カメラをもって被災地に入ることに疑問を抱いた。このような緊急事態だからこそ、シャッターを切るのではなく、支援活動を優先...
今年の出初式が明日1月11日(土)にアクトシティ浜松周辺で行われます。消防車が勢ぞろいし、はしご乗り演技や一斉放水もあり、見ごたえがある年始の行事です。ぜひお子さんと一緒に出かけてみませんか?===平成26年浜松市出初式=======...
みなさん、こんにちは。保健師の堀です。寒さが身にしみる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。外出時はしっかりと防寒対策をしていますか。帰宅した時は手洗いやうがいをして体調を崩さないように、十分に注意してくださいね。 今回は育児...
助産師の石黒です。助産師のつぶやきですが、お産とは少し離れてお話したいと思います。つい先日、長男の保育園で行われるマナー教室に参加してきました。保育園では年長クラスを対象に毎月1回マナーの先生が来て、いろいろな事を教えてくれます。先日...
席へのつき方とナプキンの使い方を覚えたら、最後は大人もちょっと迷いがちなカトラリーについてです。 基本のテーブルマナーその3 カトラリーについて by miri 基本のテーブルマナー<1> <2> <3&...
キシリトールにもいろいろありますが、その選び方や食べ方はどうするのが一番いいでしょうか? (1)キシリトールならばどのガムでもいいの?虫歯予防のためにはキシリトールの配合率が100%(もしくはそれに近い高い配合)のガムが効果的です。砂...
クリスマスイヴの日に、子どもたちはサンタクロースがやってくるのを楽しみにしながら、枕元にくつ下を下げてねむります。 さて、どうしてくつ下を下げるのでしょう。