TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2288

『ファインダー越しの3.11』

『ファインダー越しの3.11』 著者は、東日本大震災が起こった時に、カメラマンとして、そして、ジャーナリストとして、カメラをもって被災地に入ることに疑問を抱いた。このような緊急事態だからこそ、シャッターを切るのではなく、支援活動を優先...

平成26年消防出初式
防災豆知識

今年の出初式が明日1月11日(土)にアクトシティ浜松周辺で行われます。消防車が勢ぞろいし、はしご乗り演技や一斉放水もあり、見ごたえがある年始の行事です。ぜひお子さんと一緒に出かけてみませんか?===平成26年浜松市出初式=======...

育児ストレスを抱えていませんか
からだと心

みなさん、こんにちは。保健師の堀です。寒さが身にしみる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。外出時はしっかりと防寒対策をしていますか。帰宅した時は手洗いやうがいをして体調を崩さないように、十分に注意してくださいね。 今回は育児...

パンダ銭湯
おすすめ図書

毎年、全国の書店員さんがいちばん売りたい本ということで選出している「本屋大賞」は、ずいぶん有名ですね。静岡県内でも、「静岡書店大賞」ということで、県内の書店員さんと図書館員さんがお勧めの本を選び、表彰しています。昨年12月には、その第...

保育園のマナー教室~助産師たちのつぶやき~
からだと心

助産師の石黒です。助産師のつぶやきですが、お産とは少し離れてお話したいと思います。つい先日、長男の保育園で行われるマナー教室に参加してきました。保育園では年長クラスを対象に毎月1回マナーの先生が来て、いろいろな事を教えてくれます。先日...

災害と数字
防災豆知識

全国の私立幼稚園、小中学校、高校などを対象に耐震化に関する調査(H25年4月文部科学省)の結果、震度6強程度の地震が起きても倒壊の危険が少ないと判断される耐震化率は全国委平均が77.9%にとどまったのに対し、最も高かったのが静岡県の9...

キシリトールの噛み方
からだと心

キシリトールにもいろいろありますが、その選び方や食べ方はどうするのが一番いいでしょうか? (1)キシリトールならばどのガムでもいいの?虫歯予防のためにはキシリトールの配合率が100%(もしくはそれに近い高い配合)のガムが効果的です。砂...

もちっこやいて
おすすめ図書

わらべうた「もちっこやいて」の絵本です。ばっちゃんとこで おもちをいただこうと、きたかぜくんたちが空を飛んで行きます。まめまきとうげをこえるとき、あかおにのあおくんとくろくんが、いっしょになりました。 もちっこやいて わらべうたの「も...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ