TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2271

わたし
おすすめ図書

わたしって誰だろう。わたしには名前がある。時には番号がある。学校なら出席番号だったり、大人なら国民年金基礎番号だったり(苦笑)そして役割がある。その場に応じた呼び名がある。 わたし (かがくのとも傑作集―わくわくにんげん) poste...

未明の震災
防災豆知識

6日未明に起こったイタリア中部地震。ニュースの続報が入る度に被害者の数が増えており、現地の惨状の甚大さが知らされます。地震の報があってすぐにローマに住む知人に連絡をとったら、「無事だ。家族や友人にも被害はない」とのこと。ホッとしました...

必携 地震対策完全マニュアル
防災豆知識

すごくコンパクトなサイズの本です。まず表紙を開けるとすぐに、地震が起きたらすぐにすることが書かれています。それは、「机やテーブルの下に潜り込む」ということです。よく、料理などで火を使っていたら火を消すということが言われるのですが、最近...

消防防災博物館 
防災豆知識

防災をテーマにした博物館があるらしい。何処にあるのだろう?って思ったら、建物は存在しないインターネット上の仮想博物館だとのこと。早速チェックしてみたら消防や防災に関する情報満載のホームページでした。「こどものひろば」ではふりがなもつい...

炊飯袋
防災豆知識

「最近はこんなに便利なものもありますよ~」災害ボランティアコーディネーターの方からお話しを聞いていましたので、ちょっと調べてみました。米約150gと水を袋に詰め、約20分間沸騰させるだけでご飯が炊き上がります。大鍋を使えば一度に大人数...

遊びから育まれるもの
遊びや学び

“どうして子どもの遊びって大切なの?”新米ママで何もわからず戸惑っていた私は、子どもの遊びの意味について知りたいと思いました。それがその後おもちゃと関わることになるきっかけでした。赤ちゃんは遊ぶことで心と身体を成長・発達させています。...

雪の上のなぞのあしあと
おすすめ図書

今一番行ってみたい動物園といえば、北海道の旭山動物園でしょうか。映画も公開されましたし、TVでもドラマを放映したりしましたね。これは、その旭山動物園で長年に渡って飼育係を勤めたあべ弘士氏による科学絵本です。この絵見たことがある!と思っ...

静岡県地震防災センター
防災豆知識

もうすぐ春休み。場所は静岡市ですが、一度は行ってみるとよいですよ。長期休みには、さまざまな講座もあるようです。体験コーナーでは、地震の揺れや津波、消火方法などでは大人も子どもも体験できます。展示コーナーでは、地震に備えるための備品など...

たんぽぽ
おすすめ図書

「たんぽぽ」 平山和子文・絵 福音館書店誰でもたんぽぽの花は見たことがありますよね。どんなところで見ましたか。道路の隅やコンクリートの間から咲いていることもあります。たんぽぽの花は黄色ばかりではなく、白色もあります。冬の間、冷たい風か...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ