TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2288

集中豪雨への備え
防災豆知識

いつまでも梅雨が明けず、雨がちな空模様が続いています。東海地方の梅雨明けは8月までずれ込む可能性が出てきたそうです。北九州や山口県などでは豪雨災害が出ていますが、豪雨災害は全国いつ、どこででも起こる可能性があるそうです。また、近年は地...

海へドライブ レッツゴー
食事とおやつ

今日は海へいこう!! 海の仲間たちも一緒に車にのってレッツゴー 助手席のたこくんは渋滞にイライラ・・・・・・ そんなにイライラしないで、楽しくいこうよぉ~ 製作途中。バスは車輪が動くようにしました 食べる前に遊べます ☆レシピ☆・バス...

ことばあそびうた
おすすめ図書

ことばあそびうた谷川俊太郎 詩瀬川康男 絵福音館書店かっぱかっぱらった/かっぱらっぱかっぱらった/とってちってた(『かっぱ』より)たまには詩の本でもいかがでしょう?谷川俊太郎さんの軽快なリズムの詩と、瀬川康男さんの味わいのある絵が印象...

サンダル弁当
食事とおやつ

夏本番!プール開き!海開き!夏といえばやっぱりサンダルが必需品!!今日のお弁当はサンダル弁当に決定!! ☆レシピ☆ ・サンダル にんじん、きゅうり、かまぼこ、チーズをそれぞれくりぬく・サンダルの飾り プチトマトににんじん、きゅうり、チ...

どろだんご
おすすめ図書

「どろだんご」 作 たなか よしゆき絵 のさか ゆうさく誰でも幼いころに何回も経験したことがあるどろんこ遊び。始めは尻込みしていた子どもでも一度やりだすと、その魅力に引き込まれ、楽しむ姿が見られます。この本は、そんなどろんこ遊びの楽し...

Q:グラッときたら・・・まず、どうする?
防災豆知識

机の下にもぐるの?ガスの火を消すの? カギが開かなくならないうちに扉を開けて外へ飛び出すの?A:その時、自分がどこにいるかですね。 家の中で机の近くにいれば、しっかりした机の下は、物が落ちてきたり家具が倒れてきてもても安全ですからいい...

絵本「オリビア」とにらめっこしながら
からだと心

梅雨の季節となりました。雨と蒸し暑さのなかで、子どもたちは自分の力を持て余し、きょうだいたちにちょっかいをだしてケンカをし、なんと大人を疲れさせる季節でしょうか。先日、学生にアメリカの絵本「オリビア」(イアンファルコナー作・谷川俊太郎...

災害ボランティア
防災豆知識

災害ボランティアってなにをするのかご存知ですか?災害が発生したときに、現地で困っている人々やそれを援助するために活動している動きに対し、自発的に援助活動を行うことを災害ボランティア活動といい、その活動を行う人を災害ボランティアといいま...

ぶたとうさぎの結婚式
食事とおやつ

6月といえば・・・・♪ジューンブライド♪ぶたさんとうさぎさんもジューンブライド新郎・ぶたおさん、あなたはうさこさんを妻にすることを誓いますか?ちかいます。新婦・うさこさん、あなたはぶたおさんを夫にすることを誓いますか?ちかいます。・・...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ