防災豆知識

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

災害時にも起きる熱中症の対処法
防災豆知識

災害後、避難所や車の中に避難して過ごす人たちがいます。ここでよく聞くのがトイレに行く回数を減らすために水分を摂るのを控える話です。トイレが混みあう、汚いなどが理由だそうですが、懸念される症状があります。そもそもいくつもある中で、今回は...

猛暑と食中毒と避難所生活
防災豆知識

毎日暑いですね。猛暑が続き、空気もジメジメの日が続いています。こんな時には食中毒に気をつけたいものです。食中毒を侮ってはいけません。抵抗力が弱い妊婦さんや赤ちゃんなど、症状が重症化しやすいことがあります。 では、食中毒から身を守るため...

防災をテーマにした自由研究に挑戦!
防災豆知識

もうすぐ夏休み。小学生パパママが気になることのひとつに「自由研究」があるのではないでしょうか。子どもの興味がはっきりしていてテーマがすぐに決まればいいのですが、どこから手を付けたらいいのか…と悩む親子も多いですね。 迷った時は、「防災...

災害時の備え アレルギー・持病
防災豆知識

花粉の季節もそろそろ終わりですね。この季節、気温も上がってきて本来、外に出てアウトドアを楽しみたいはずなのに。目が痒い、鼻水が止まらない人も多くなり、毎年、春になると耳鼻科が患者さんでいっぱいになります。「私はアレルギーがない」という...

ぴっぴの防災ブログのお引越し
防災豆知識

子どもや子育て中の人たちに役立つ防災知識について、ぴっぴスタッフが、かれこれ15年以上ぴっぴサイト内の「ぴっぴの防災ブログ」の中で情報提供してきました。毎週1回、年52本以上の情報発信を目指して書いてきたものです。 この度の「浜松市子...

ちょボットの防災ランド

災害はいつ・どこで起きるかわからない! ”防災”は、命を守るためにとても大切なことなんだ! ということで「これからでもできること」としてご紹介したいのが ちょボットの防災ランド/YAHOO!きっず です。 「クイズに挑戦!防災道場で修...

公衆電話の使い方、教えてる?
防災豆知識

最近は、公衆電話を見かけなくなってしまいました。子どもたちに聞いても使ったことがある子どもが少ないどころか、公衆電話がどのようなものかを知らない子どもまでいるという現実。 でも、災害時には公衆電話が役立つのです。公衆電話は通信制限や停...

災害の記録
防災豆知識

いざという時のために備えようとしても、「被災したことがないから、想像ができない」と諦めてしまったり、途方に暮れてしまったりする人もいるようです。確かに、実際にどうなるかということを想像するのは、その経験がない人には難しいことです。 で...

子育てファミリーの備えチェック10

もうすぐ3月11日です。東日本大震災が起きて丸11年です。近年は地震以外も含め、大きな災害が毎年のように起こり、昨年末からは震度5以上の地震がすでに十数回起きるなど、不安を感じます。何事もない今だからこそ、備えの再確認をしておきません...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ