防災豆知識

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

LINE「内閣府防災」
防災豆知識

内閣府がLINEアカウント「内閣府防災」を開設しました。 自宅の災害リスクの確認やとるべき行動を判断するための「避難行動判定フロー」が設けられており、「ハザードマップポータルサイト」へアクセスすることで、避難行動の判断に必要な「重ねる...

あつ森のボウサイ島
防災豆知識

「自分自身を守る」ことを常に考え、備えていくことが日常となった今、私たちは地震、水害などに加え、新型コロナウイルス感染症、熱中症など、多くの要素から「自分自身を守る」ことを準備していかなければなりません。 東京消防庁では、コロナ感染拡...

「3密」と「3トル」
防災豆知識

新型コロナウイルス感染症対策として「3密」、つまり、密閉・密集・密接を避けるということや、外出の際にマスクを着用することなどが、新しい生活様式として定着してきました。 でも、毎日続く暑さの中、常にマスクをつけていることで暑さが倍増して...

高温注意情報と熱中症警戒アラート
防災豆知識

2011年から導入された「高温注意情報」。 翌日又は当日の最高気温が概ね35℃以上になることが予想される場合に発表されます。 また今年7月から、関東甲信地方で始まった「熱中症警戒アラート(試行)」。 翌日または当日の暑さ指数(WBGT...

『そのときどうする 地震』
防災豆知識

「いざというとき自分を守る防災の本」シリーズで、全4巻あります。小学生向けで、「そのときどうする地震」「そのときどうする台風」「なにができる避難してから」「今日から始める防災対策」の4つのテーマで防災を学べます。 いざというとき自分を...

『古地図で楽しむ駿河・遠江』
防災豆知識

自分の家や住んでいる地域が、災害が起こった時にどうなるのか?と被害予想について知りたい場合は、「ハザードマップ」などを参考にしますよね。ハザードマップにもいろいろあり、地震が起きた時の液状化現象がどうなるかなどがわかる「地震災害ハザー...

浸水時の避難について
防災豆知識

九州地方を中心とする豪雨により被害に遭われた皆様に、謹んでお見舞いを申し上げます。 新型コロナウイルスの収束が見えない中、大変不安な気持ちを抱え過ごされている方が多いと思います。今後も河川の氾濫や土砂崩れなど被害拡大の恐れがある場合は...

新型コロナウイルス感染症を踏まえた災害時の避難
防災豆知識

記録的な豪雨が続き、甚大な被害が広がっています。 多くの方々が命を奪われ、また河川の氾濫、土砂崩れなどで家を失ったり、浸水のため家に戻れなかったり、今なお避難を余儀なくされている方々も多くいらっしゃいます。「コロナの自粛が終わり、やっ...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ