フォローアップミルクを哺乳瓶で与えています。2歳まで続けようと考えていますが虫歯になりやすいですか? 母乳やミルクなど長期間与えていると、フォローアップミルクも同様に乳糖が含まれているため虫歯になる可能性は確かにあります。しかし、フォ...
こどもの運動能力と意欲を引き出すために大切ないくつかのこと~オリンピック選手の第一歩~ 小学生くらいまでは、神経系の発達の著しい年代で、様々な神経回路が形成されていく大切な過程です(図1)。 (図1)生まれてすぐに急激に発達し、10歳...
こんにちは。浜松市保健師の伊藤と申します。お子さん達の夏休みも終わり、過ごしやすい季節まであと一息ですね!!そろそろ夏休みのペースから脱出できた頃でしょうか?私は少し遅めの夏期休暇を取得し、夏の終わりをバーベキューなどしながら楽しみた...
子どもの汗の量がすごいです。あせもにならないための良い方法や、出来てしまった時のスキンケアはどうしたらいいですか? あせもを予防するためには、まず吸湿性、通気性の良い服装をさせることです。次に汗をかいたらすぐにシャワーで洗い流すことが...
蚊に刺されたときに大人が使っているかゆみ止めの軟膏を、赤ちゃんや小さな子どもにも使っていいのでしょうか? 何歳以上ならいいとか、だめとか、その際注意することなどありますか? かゆみ止めは大きく分けて、ステロイドが入っているものと入って...
最近暑くなって2歳の子どもが食事をあまりとりません。痛がっているようにも見えます。3~4日前にあった高熱は治まりましたが心配です。 断定はできませんが、いわゆる〝夏風邪〟の疑いもあります。まずは口の中に口内炎や水疱はあるのか確認してみ...
みなさん、こんにちは。保健師の鈴木麻由実です。ギラギラと照りつける太陽が、本格的な夏の訪れを感じさせる季節となりました。夏休みの計画を立て始めている人も多いかと思います。今年の夏はお子さんとどのように過ごしますか。私も花火やバーベキュ...
仕上げ磨きはいつ頃までしてあげるのが良いでしょうか? 仕上げ磨きは最低限小学校2、3年生くらいまではしてあげてください。特に夜はしっかりと仕上げ磨きをしてあげましょう。 6歳くらいになると6歳臼歯と呼ばれる第一大臼歯が奥に生えてきたり...