からだと心

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

家族みんなの笑顔のために
からだと心

こんにちは、保健師の石原です。長かった酷暑もようやく一段落し、空も秋色をおびてきました。いかがお過ごしですか? 9月は健康普及月間です。毎日、子育てや家事、仕事などで忙しいと、ご自身の身体のことは後回しになりがちですが、健康を意識した...

子育ては大変?
からだと心

こんにちは。保健師の宮脇です。 毎日暑い日が続きます。夜も暑くて寝苦しく、睡眠不足になりがちな時期でもあるので、適度な休養を取ってこの暑さを乗り切りましょう。今回は、子育てについてのお話です。 子育ては大変!! 「子育ては大変ですか?...

おいしく食事を楽しもう!
からだと心

こんにちは。管理栄養士の外薗です。 お子さんはご飯をモリモリ食べていますか?「幼稚園や保育園では食べるのに家では全然食べない」「お菓子や味の濃いお惣菜なら食べるけど、ママの作った食事は1口食べて終わり・・・」とお悩みのママもいるのでは...

産後の体重管理と「うごく&スマイル!」
からだと心

こんにちは。保健師の川島です。5月に入り、暖かく過ごしやすい季節になりましたね。新緑を感じながら、お子さんと公園で遊んだり、お散歩したりするのもいいですね。 我が家の2歳の息子はお散歩大好き、公園大好き!!まだ寒い季節から、外に出ると...

確認してみよう!赤ちゃんのうんち・おしっこ 
からだと心

みなさんこんにちは。保健師の内崎です。まだまだ寒い日もありますが、日増しに暖かくなり早春の息吹を感じるこの頃です。皆さんいかがお過ごしですか。季節の変わり目は家族の体調管理にも気を遣います。赤ちゃんの様々なサインを見逃さず健康に過ごし...

トイレトレーニングについて
からだと心

こんにちは保健師の山根です。早いもので今年も終わりが近づいてきました。皆さんはどんな1年だったでしょうか?1年の終わりにちょこっと振り返ってみるのもよいですね。意外な喜びや我が子の成長が再発見できそうですね。 さて、お子様のトイレトレ...

乳がんについて知ってください
からだと心

こんにちは、保健師の髙井です。不安定なお天気が続きますが、ようやく秋が来そうな予感ですね。季節の変わり目は体調も崩しやすいため、みなさん無理せずお過ごしください。 さて、今回は「乳がん」について紹介します。みなさんは「余命1ヶ月の花嫁...

B型肝炎予防接種の公費助成が始まります!
からだと心

こんにちは。健康増進課予防接種業務担当の山田です。まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか? 季節の変わり目は誰もが体調を崩しやすいため、疲れたなと思ったときは、無理せず休養をとってくださいね。 今回は「B型肝炎の予防接種...

赤ちゃんの泣きについて
からだと心

こんにちは。保健師の大場です。「赤ちゃんが泣く」と聞いてどんなイメージを持たれますか? 私自身、赤ちゃんの泣き声を聞いても、「あぁ、泣いているなあ」とおおらかな気持ちになれますが、数年前の育児真っ只中の時は、わが子が泣くと「なんで泣く...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ