今回はバースセンターで妊娠中からマタニティーダイアリーを通して、助産師と関わっていった方の紹介をしたいと思います。 妊娠中、エコーを見ながら赤ちゃんのお話しを色々しました。だんだん大きくなっていく赤ちゃん。お腹の中にいるとき、名前が決...
★家族で迎える新しい命★ 当院では、周産期センターでのお産も、メディカルバースセンターでのお産でも、夫立会い分娩ができます。 また、希望と状況により、親や上のお子さんも一緒に分娩を迎えることもあります。 また、分娩には、立ち会わなくて...
今回は、お父さん、おねえちゃん、おにいちゃん、おばあちゃん、家族みんなに迎えられた赤ちゃんの誕生を紹介したいと思います。 私は夕方から、Aさんを担当させていただくことになりました。 Aさんは子どもたちの面倒をご主人にみてもらう予定でい...
「陣痛はつらいけれど、苦しいだけの痛みではない。乗り越えられない陣痛はない。陣痛と陣痛の間には痛みのない時間があり、お母さんも赤ちゃんも休むことができる。そして、陣痛には必ず終わりがあり、赤ちゃんに会える。だから陣痛は優しい痛みでもあ...
少子化が叫ばれる中、お母さんたちの環境も少しずつ変わりつつあります。産科医療に携わる者としては、産みたくても子どもが産めない時代から、産みたければ、安心し、出産・育児ができる時代へ変化していくことを切望しています。今回は、少しお母さん...
あなたはどんなお産がしたいですか?お腹の赤ちゃんが生まれるとき、あなたはどんな風に赤ちゃんを迎えるでしょうか?あなたの赤ちゃんが生まれるときを一緒に考えてみませんか?普通のお産でいい!と思っている方も、あなただけのお産をみつめてみませ...
高温多湿の日本の夏では、新型インフルエンザはそんなに蔓延しないだろう!と言われていましたが、8月も終わる頃から芸能人の感染者が続出するなど、ニュースをにぎわせてきました。これで、普段のインフルエンザが流行する時期にはどうなっちゃうのだ...
日の暮れるのもすっかり早くなり、鈴虫やこおろぎの鳴き声も聞かれ・・・秋になったなと実感する今日この頃です。新型インフルエンザも流行しています。手洗いうがいの励行に努めていきましょうね。 今回は、妊娠中に行なう検査のひとつ、「超音波検査...
今回は、メディカルバースセンターの外来受診から、分娩後まで実際に経験された方のお話を中心に載せていきたいと思います。 バースセンター外来は、産婦さんが主体的にお産できることを目的とし、通常の保健指導やエコーに加えて、バースプランの打ち...
梅雨も明けていよいよ猛暑の季節になりました。皆様にはその後いかがお過ごしでしょうか。メールマガジンの読者の皆様から、欲しい情報としてピックアップされていたことについて私たち現場の助産師が持っている情報を少しずつでもお伝えできればと思っ...