みなさん、こんにちは。2015年1月、新たな年を迎え、寒さが急に厳しくなってきましたね。体調など崩されていませんか? 私は、浜松医療センターで助産師をしています。私事ですが、現在妊娠7か月の妊婦です。最近になって、少しお腹のふくらみが...
みなさんこんにちは。12月に入り、また一段と寒さが増しましたね。寒暖の差で体調を崩していませんか?今回は冷えについてお話します。日本では昔から「冷えは万病のもと」と言われています。特に女性は男性よりも冷えを感じることが多いと思います。...
日々、寒さが増すこの頃ですが、妊婦さんや産後の方はどのようにお過ごしでしょうか。今回は、寒くてもお家の中でできるエクササイズのひとつであるマタニティ・ヨーガについてお話します。 ヨーガは、近年みなさんの身近に浸透してきているかと思いま...
みなさんこんにちは。浜松医療センター助産師の松下と申します。 今日は妊婦さんがお産を終えた後、産後の赤ちゃんとの生活についてお話しさせて頂きます。これから妊娠を望んでいる方、お産を控えている方、産後の方やそのご家族に是非参考にして頂け...
「気持ちが悪い」「吐いてしまう」という症状から、「もしかして妊娠したかも?」と気づくのがドラマによくあるパターンですが、妊娠が分かったら急につわりが始まったという人もいますね。つわりは、妊娠5~6週頃から始まり、妊娠15~16週頃まで...
みなさんこんにちは。最近朝・晩が涼しくなり、少しずつ過ごしやすい季節になってきましたね。今日はみなさんに貧血と食事についてお話をしたいと思います。貧血はみなさん比較的聞いたことのある言葉だと思います。妊婦健診や母親学級で貧血について病...
こんにちは。暑い日が続きますが体調は崩されていませんか。私は、NICUで働く助産師です。今回は、搾乳についてお話したいと思います。 当院NICUでは、面会の際、多くのお母さんが搾乳を持ってきてくださいます。搾乳にはお母さんの赤ちゃんに...
みなさん、こんにちは。助産師の米村です。今日は産後の面会についてお話ししたいと思います。出産後たくさんの方がお祝いに来てくれて、うれしいですね。ただし産後しばらくは来客や人ごみはなるべく避けた方が良いでしょう。大きな理由はふたつありま...
バースプランというのをご存知ですか?妊娠してやってみたいこと、出産の時にやりたいことを計画するということです。 ・・・なんか漠然としていますね。私がバースプランについて考えたきっかけをお話ししたいと思います。 私が助産学生の時、志摩の...
妊娠している方は市町村で母子手帳が発行されていることと思いますが、母子手帳の中身をじっくり見たり、読んだりしたことはありますか?そして、外出する時には必ず持参されていらっしゃいますか?出産を終えたお母さんは、母子手帳を活用していますか...