みんなが大好きな「だるまちゃん」シリーズです。このおはなしは、やまんんばの孫娘「やまんめちゃん」が出てきます。「やまんば」は、ちょっと怖いイメージですが、このおはなしに出てくる「やまんめちゃん」も「やまんばあちゃん」も全く怖くありませ...
おつきさまが登場する絵本はいろいろありますが、この絵本は、幼い子どもたちがはじめて「月」に出会うことができる、おすすめの1冊です。毎日の身のまわりの題材(たべもの、あそび、おふろ等)は、良い赤ちゃん絵本の条件のひとつですが、この絵本は...
人気の「だるまちゃん」シリーズです。今回のだるまちゃんのあそび相手は、「だいこくちゃん」です。だいこくちゃんは、七福神の大黒天の息子です。大黒天といえば、「うちでのこづち」です。子どもたちにはその「うちでのこづち」というものがどんなも...
野ねずみのぐりとぐらは、朝ごはんの時、家の中がほこりだらけということに気づきます。そして、「きょうの しごとは、おおそうじ」と2ひきは決めます。ぐりとぐらのおおそうじをする様子を楽しんでみてください。子どもたちもきっと、ぐりとぐらが、...
年末年始あたりに、電車でお出かけする機会が増えますね。電車が大好きの子どもはたくさんいます。電車が大好きなら、きっとたくさんの電車の絵本を読んだり、読んでもらったりしているでしょう。今回の絵本は、電車ではなく、駅のお話です。東京都内の...
おかあさんがあんでくれた赤いチョッキ。ねずみくんにぴったりです。ねずみくんのチョッキを、いろいろな動物たちが「いいチョッキだね。ちょっと きせてよ」と着てみます。どんどん大きな動物が、ねずみくんのチョッキを着ていきますが、チョッキはど...
以前、『クリスマスのものがたり』『名画でメリー・クリスマス』という絵本を紹介しました。イエス・キリストの誕生のお話がわかるものです。子どもたちにとっては、「どうしてサンタクロースが出てこないの?」という疑問もあるかもしれませんね。そこ...